IMG_1782
JR東海では、4月からたびきっぷという新しい切符を販売をすることになった。この切符は、東海道新幹線・山陽新幹線を使用をして、東京や名古屋から中国地方の岡山や広島、山口、そして四国へのJRのフリーきっぷがセットになった乗車券だ。

IMG_1805
この乗車券は5日間の有効で、東京都区内もしくは名古屋市内を出発をし岡山、広島、山口、四国の4ゾーンがある。往復に東海道新幹線の指定席が利用ができ、現地内では特急列車などにも自由席では乗り放題だ。しかしながら、ゴールデンウィークやお盆、年末年始といった多客シーズンは利用ができないので注意が必要だ。(たびきっぷの詳しい案内はこちらへ)乗車券は東京都区内の発着の場合はJR東日本の駅でも購入ができる。写真の特急やくもは岡山ゾーンで岡山〜倉敷間で乗車ができる。

2775909b.jpg
このような乗車券を販売をするにいたったのは、周遊きっぷの今月での廃止が一番の理由だ。しかし、この地域には四国を除いてはこれまで手頃な乗車券が存在をしなかったのも事実だ。

東京〜中国地方の間では、新幹線と飛行機の競争が激しい。特に昨年12月に山口県岩国の岩国錦帯橋空港が開港をし、中国地方、とりわけ広島県西部と山口県東部では飛行機との競争が激しくなることが予想をされる。それだけでなく、岡山・広島・山口(宇部空港)の3箇所は東京から飛行機と激しく競っているので、鉄道の魅力を創出をする目的もあるのではないかと思われる。

CIMG0808
CIMG1021
CIMG1149
四国方面は、東京から行く場合は、飛行機での利用が圧倒的に多いが、これによって鉄道での利用も可能をした点がある。四国方面は阿佐海岸鉄道や土佐くろしお鉄道が使えるのも非常にうれしい。私も高知方面へ行く時などは、是非使いたいと思う

CIMG0807
CIMG1202
JR四国の旅行センターは大阪の梅田にあり、関東や中部などからJR四国の乗車券を買う場合は通信販売に頼らざるを得ない点がある。それを解消をするという点では、この切符の存在はありがたい。

ルールと指摘をつけなければならないのは、フリー区間の駅までは途中下車ができないことかもしれない。例えば、途中で大阪や神戸に寄り道をするために、新大阪駅や新神戸駅で降車をしても、この切符としては無効になるので注意が必要だ。

IMG_9112
IMG_6235
この切符は、東京都区内だけでなく、SKE48の本拠地の名古屋市内からの発着分もあるのだ。名古屋発着は、東京に比べれば7000円から10000円安い。しかし、横浜などの設定がないのが少し残念かもしれない・・・。名古屋から中国地方や四国地方への設定はこれまでありそうでなかった区間だ。特に近日卒業をする高知県出身のSKE48の桑原みずきさんなどは使い勝手の良いものだと思われる。

IMG_6256
しかし名古屋の場合、競争が激しいのはHKT48の本拠地の福岡方面で、福岡へは「のぞみ早特往復切符」という早割きっぷなどがある。福岡以外の九州を探しても新幹線と九州新幹線を乗り継いで、熊本や鹿児島方面の「のぞみ&九州新幹線早特往復きっぷ」もある。更に「九州往復割引切符」というものは特急乗り継ぎで長崎や大分方面もある。大分県出身のSKE48の矢方美紀さんが使えそうだな・・・いずれにしても東京から九州への切符は鉄道では存在をしないので少し羨ましい・・・


38951f01.jpg
話は戻るが、JR東海の発売をするフリーきっぷは、特に東京ではJR東日本の駅が多数を占めるので宣伝をしにくい点があり、知名度が低いまま終わってしまう可能性もある。JR東海も実際は、EX早割などを中心としたエクスプレスの乗車券の販売の方が知名度が高いので、埋もれてしまう可能性もある。実際にリニア鉄道館の割引切符などは埋もれたままでいつの間にか廃止になってしまった。せっかくこのような切符を販売をしたのだから、もう少し宣伝に工夫をするなどの努力が必要かもしれない。

てつのくじら館
せっかく、鉄道の魅力を再発見をできるような乗車券を販売をするのだから、このようなきっぷを生かさない点はないかもしれない。(写真は広島県呉市の鉄のくじらミュージアム)