IMG_1301
3月30日は成田空港からピーチ機で関西空港に到着をした。その後、関西空港で2時間以上撮影をしていた。飛行機の撮影の模様は後で出すとして、ここでは関西空港から乗車をした南海電鉄の特急ラピートについて取り上げていく。

IMG_1286

南海電鉄の特急ラピートは大阪の難波駅から関西空港を結ぶ特急列車で南海電鉄の50000系車両が使われる。この車両は前面のデザインが非常に特徴的で、色は紺色一色にした非常にインパクトのある車両だ。南海電鉄では難波駅の表記は「なんば」となっているが、幣ブログでは難波と漢字の表記に統一をする。

なお、この記事は本日さいたまスーパーアリーナでライブを行ったNMB48のライブ記念として書いていく。With my soulという曲はNMB48のチームMの曲の一つだ。

IMG_1271
関西空港の鉄道駅は第1ターミナルとエアロプラザの間にある。JRも南海も並列をしている。JRは特急はるかが新大阪・京都方面に走り、関空快速が天王寺や大阪駅(梅田)方面に走っている。一方、南海電鉄は難波や新今宮への列車が走る。これは成田空港におけるJRと京成の役割ともよく似ている

IMG_1291
IMG_1292
既に購入をしていた南海電鉄の特急ラピートの券を関西空港駅で引き換える。座席番号は2号車の41番だ。南海の特急列車はABCDという座席番号でなく、1から数字が割り当てられている。乗車をするのは関西空港を15時5分に出るラピートβ52号難波行きだ。南海の特急ラピートにはレギュラーシートとスーパーシートがあるが、私が購入をしたピーチでのラピートの引換券はレギュラーシートしか使えない。

IMG_1295
IMG_6940
関西空港を出て、空港連絡橋を渡る。関西空港は沖合につくった島なので、この橋を越えなければならない。車内では551蓬莱の豚まん2個入りを食べている。大阪といえばやはりこの豚まんが最も有名なグルメなので、欠かすことができない。

りんくうタウン駅に停車をし、泉佐野駅に着く。関西空港の所在地は大阪府泉佐野市だ。泉佐野駅では南海線の和歌山市方面と接続をする。その次はだんじり祭りで有名な岸和田駅だ。関西、特に大阪府内はだんじりで有名な場所は岸和田以外にも羽曳野市などもある。

特急ラピートの50000系のレギュラーシートは室内は木目調で座席の生地も非常に厚い。全体的に乗り心地が良かった。テーブルなどもあり、なかなか快適に過ごせる。ただ20年前の車両なので、電源のコンセントがついていないのはまあしょうがないと思う。南海線内に入り、高速運転に入る。それにしても落ち着いた空間だ。

岸和田駅の次は堺駅に止まる。特急ラピートβは中間の主要駅にも停車をする。これは都心部の主要駅から空港までノンストップの京成のスカイライナーや名鉄のミュースカイとも異なる点だ。ラピートも平日の難波発にラピートαがあり、この列車に関しては難波〜関西空港間の停車駅を絞っているそうだ。

私は新幹線などで大阪に入る時、淀川を渡り、更に新御堂筋の特徴的な構造を見て大阪だと感じさせるが、今日は全く違う関西空港からのルートなので、なかなか大阪に入ったという実感がないが、スーパーイズミヤと池田泉州銀行を見ると大阪と実感させる。池田泉州銀行は主に大阪府内を地盤とする銀行で、過去に池田銀行と泉州銀行があったが、数年前に合併をした。

IMG_1297
そして右側にあべのハルカスが見えた。これは3月に天王寺にオープンをした300mの高層ビルだ。大阪の新しいシンボルタワーだ。南海線は途中から複々線の区間を通過をする。堺駅の次は天下茶屋駅に止まる。ここは地下鉄堺筋線の接続駅で、寄せ場で有名な?釜ヶ崎に近い。そして新今宮駅に停車をする。ここは環状線との接続駅だ。東京で言えば、日暮里駅のようなものだが降車客は少なかった。右には通天閣が見えるが、気付かなかった。

IMG_6962
そして難波駅に到着をする。難波に着いたのは15時42分で、関西空港駅からは37分で着いた。この列車の終点だ。難波の周辺は、なんばパークスやなんなんタウン、なんばシティなどが広がっている。 今や難波も南海と近鉄以外にも阪神も乗り入れている。南海の難波駅の特徴は頭端式のホームで、ここに南海線・高野線の車両が次々発車をする。

IMG_7522
CIMG5884
実はNMB48の大阪難波の劇場に最も近いのは南海の難波駅で、近鉄・阪神の(大阪)難波駅、地下鉄御堂筋線、千日前線、四つ橋線の難波駅からは少し離れている。 ここに行くのは今はやめ、難波駅から一つだけ乗り、新今宮駅へ戻ることにする。

CIMG5885
さて、NMB48の劇場へは今回は行く機会がなかったが、先日の大組閣でNMB48の小笠原茉由さんがAKB48へと移籍をすることになった。小笠原さんといえば、1年前の4月11日の誕生日に特急ラピートを貸し切り、誕生日記念列車を走らせたことでも有名なメンバーだ。そんな彼女がAKB48へと完全移籍をしてしまう。このラピートの貸し切りはNMB48のファンはもちろんのこと、鉄道ファンとしても伝説として残る一幕かもしれない。

IMG_1042

NMB48には先日池袋のサンシャイン60で写真展を開催をしたSKE48から高柳明音さんが兼任メンバーとして入る。逆にNMB48の主力メンバーの山田菜々さんと渡辺美優紀さんはSKE48と兼任することになる。彼女らはまさに近鉄特急で結ばれている大阪難波と名古屋の間の交流だ。

yokohamayukirin
何と言っても最大の目玉はAKB48の人気メンバーの一人の柏木由紀さんがNMB48でも兼任メンバーになることかもしれない。

IMG_1361
大阪と山陽新幹線で結ばれている福岡のHKT48からは村重杏奈さんがNMB48との兼任メンバーになった。またAKB48との兼任だった市川美織さんは正式にNMB48のメンバーになった。NMB48もAKB48だけでなく、名古屋や福岡からも新しい血を入れたことになるが、果たしてその成否は・・・