IMG_9805
5月10日は午前中に中央線の撮影に向かった。その理由は、この日に中央線に多くの臨時列車が走るためだ。

この日にやってくる列車は、E233系以外にも、特急あずさのE351系・E257系はもちろんのこと、この朝だけでも5本の臨時列車がやってくる。順番に新宿発の485系の華のジョイフルトレインの快速お座敷富士芝桜号、新宿発の189系のホリデー快速富士山1号、千葉発の189系の快速富士芝桜まつり号、新宿発の215系のホリデー快速ビューやまなし号、日立発のE653系の快速ぶらり高尾散策号だ。山梨県方面の臨時列車だけでなく、高尾方面への臨時列車も走り、百花繚乱だ。そんな中で、豊田〜八王子間にあるS字型カーブを目指すことにした。

IMG_9778
豊田駅から撮影地へ行く途中に陸橋があったが、ここから見た豊田車両センターと富士山だ。ここまで来たら富士山とのコラボレーションを期待をしたいが、今日の列車は全て下り列車なので富士山とのコラボレーションはあまり期待ができないかもしれない。

IMG_9772
実は快速お座敷富士芝桜に使われる485系の華は中野駅の7番線に停車をしていたので中野駅で撮影をした。実は撮影地に着くのはこの列車に間に合うかどうかは少し微妙だったので、保険をかけるといて点で中野駅で撮影をすることにしたのだ・・・別のフォロワーさんが新宿駅で停車をしているのを見ていたそうだが、新宿にはなく、中野にいたので中野駅で撮影をした。

豊田駅から撮影地までは時間がかかったのでお座敷富士芝桜には間に合わなかった・・・。撮影地付近は小高い丘を越えて下りた場所にある。

IMG_9795
ここの特徴として編成写真がうまく撮影ができることだ。まずはスタンダードに中央線のE233系を撮影をした。この撮影地は、カーブだけでなく、坂を登った場所にある。新緑の時期の写真になりそうだ。

IMG_9799
IMG_9802

 一本目の臨時列車は、189系のホリデー快速富士山1号だ。この列車は新宿始発で、大月から富士急行線に乗り入れ、河口湖駅を目指す。週末恒例の新宿から都留や富士吉田などへの直通列車だ。昨年の12月に富士急行線内でこの列車を見た時は、189系の国鉄色だったが、今日は特急あずさ・かいじ時代の189系の塗装だった。豊田車両センターには189系が3編成いるがそのうち1編成が1990年代から特急あずさ・かいじの塗装で使われている貴重なものだ。あずさやかいじで走る姿も見たい。

IMG_9812
続いてやってきたのは特急あずさ7号だ。E257系の特急あずさ・かいじは10年以上走っているが、将来的にはE353系の投入でこのE257系も残るのだろうか気になる。カーブを曲がるE257系も美しいものだ。

IMG_9816
IMG_9823
次にやってきたのは、189系の快速富士芝桜まつり号だ。この列車は千葉〜河口湖間で運転をされる。総武線内は特急の停車をしない稲毛や市川、新小岩にも停車をする。この列車は千葉発は全席指定席、千葉行きは一部の車両が指定席になる。ただし千葉発でも大月〜河口湖間の富士急行線内は一部指定席になる。

IMG_9825
ここはS字カーブとその後の曲線を撮影をすることにした。189系の表示は「臨時」だ。189系は豊田車両センターのM51編成だ。この色は貴重な国鉄色だ。確かに昨年12月にホリデー快速富士山4号の小山行きで乗った編成だ。(詳しくはこの記事へ)ある時は、荒川や利根川を越え栃木へと乗り入れ、今日のような時は荒川や江戸川を越えて千葉まで遠征をする。この列車のダイヤはよくよく見たら小山発着のホリデー快速富士山3・4号のダイヤと立川〜河口湖間では同じだ。

 
IMG_9789
中央線にはEH200形牽引の貨物列車も走る。貨物列車は長大編成なので後ろに入りきらないくらいだ。

IMG_9836
続いて特急あずさ9号がE257系の11両編成でやってきた。特急あずさ7号は9編成に対して2両長い11両だ。 なので車両も収まりきらなかったようだ・・・

IMG_9830
IMG_2487
撮影地付近で撮影をしたなのはなと富士山だ。ここならば俯瞰をして菜の花と富士山と中央線を撮影が出来そうだが、柵があるために少し難しそうだ・・・

IMG_9844
そしてこの後は215系のホリデー快速ビューやまなし号がやってきた。記事が長くなるのでこの模様は後半戦へと続く。

IMG_9863

後半戦では私の撮影ではすっかりおなじみのこの車両も出てきたりする。ここでの撮影終了後はあの路線を撮影をすることにする。