IMG_9270
2015年3月14日のJRダイヤ改正。次は首都圏の話題を中心に各地の話題を取り上げて行くことにする。最大の目玉は上野東京ラインの開通だ。北陸新幹線・東海道新幹線線編はこちら

1・上野東京ライン開通について
上野〜東京間に上野東京ラインが開通をし、東京駅発着の東海道線と上野駅発着の宇都宮線(東北本線)・高崎線・常磐線が乗り入れることになる。

まずは常磐線特急列車であるが、常磐線の特急列車は、品川駅へと延伸をする。この途中には東京駅にも停車をする。品川〜いわき間の列車はひたち、品川〜勝田・高萩間の列車はときわになることは既報の通りだ。品川発着になるのは朝のひたち1号と昼間はひたちとときわが1時間に1本ずつの2本、夕方は1時間に1本ひたちかときわかどちらかが乗り入れる。一部の列車は上野発着になる。水戸支社のホームページはこちらより

IMG_5768
番号の付け方は「ひたち」は下りは1号、上りは2号から付け、「ときわ」は下りは51号、上りは52号から付けることになる。これまでのスーパーひたちがひたち、フレッシュひたちがときわになる。なので、ひたちは上野〜水戸間がノンストップで一部が土浦停車、ときわは上野〜水戸間に柏・土浦・石岡・友部に停車をする。特急ひたちは、磯原駅・勿来駅の停車本数が増える。特に磯原駅は1日3往復から8往復へと増加をする。まさにリアルな磯原強化が達成される。

IMG_3050
なお、特急ひたち・ときわの乗車制度については、以前も書いた通り(こちらへ)なのでここではカットをする。そして1往復が走っていた651系の特急ひたちは完全に廃止になる。651系の26年間の常磐線特急での生活は終わりになる。

IMG_3627
IMG_5872
宇都宮線・高崎線の列車は多くの列車が東海道線の横浜・大船・平塚方面に乗り入れる。東海道線は東京発着ではなく、上野発着、宇都宮線・高崎線は品川発着も一部で存在をする。その為、宇都宮発小田原行き、国府津発小金井行きなどの列車が走ることになる。また、東海道線から高崎線への列車は、小田原発高崎行きなどが上野・東京経由と新宿・池袋経由の2本が走ることになる。この点には気をつけなければいけないかもしれない。中には熱海発黒磯行きという静岡・神奈川・東京・埼玉・茨城(古河駅)・栃木を通るロングラン列車も走る。しかし、トラブルがあった時などの対応はどうなるのか、それが私は一つ気になってしょうがない。

IMG_9852
常磐線関連は既報の通り、特急列車と同じく品川駅まで乗り入れとなる。時間帯によって、取手・成田〜品川、土浦〜品川間となる。宇都宮線・高崎線系統に比べれば少ない。それに伴い常磐線の特別快速の停車駅に北千住が追加される。北千住の停車で東武線やつくばエクスプレスなどの利用者への利便性向上ではないかと思う。(特別快速は、上野〜土浦間で日暮里・北千住・松戸・柏・取手と取手から先は各駅に止まる)余談であるが、成田駅からは新橋駅・品川駅までは成田線・常磐線(我孫子・北千住)経由、総武線・横須賀線(千葉・錦糸町)経由、そして京成線・都営浅草線・(京急線)経由(船橋・押上)経由で3本の列車が走ることになる。

上野東京ラインについては詳細はまた別の記事を書くが、上野発着・東京発着が大幅に減ることで、これまでの着席ができた人が座れなくなるなどの問題もあるが、利便性の向上は歓迎をしたい。

2・房総方面の特急の削減
IMG_6115
房総方面の特急に大ナタが振るわれる。まずは内房線の館山方面を目指す特急さざなみであるが、君津〜館山間の定期列車が廃止される。君津〜館山間は土休日に主に走る特急新宿さざなみなどの臨時列車だけになる。外房線の特急わかしおは運転本数の削減、総武線の特急しおさいも運転本数の削減と上り1本だけある新宿行の廃止が行われる。そして、東京〜佐原間を結ぶ特急あやめは列車そのものが廃止になる。千葉支社のページはこちら

IMG_9387
IMG_6114
ついに特急さざなみの大規模な見直しが行われた。東京湾アクアラインの開通で、東京駅から木更津・君津・館山方面のバスが何本も走り、更に木更津や館山は新宿からの路線もある。アクアラインと比べても距離的にも不利な内房線方面はついに鉄道とりわけ特急の使命が終わってしまったのではないかと思う。特急わかしおも圏央道の開通で利用者が減ってしまったのかと思ったが、意外にも少なかった。

特急あやめに関しては、事実上、東京〜佐原間の通勤特急で走っていたが、通勤特急のような列車が以前のような勢いがないのかもしれない。それがさざなみやあやめの縮小になったのではないかと思う。

総武線には平日だけであるが、総武線東京〜内房線館山間の特別快速が1往復運転される。この列車は東京〜木更津間は15両でグリーン車つき、木更津〜館山間は4両でグリーン車なしになる。総武線内は、錦糸町・船橋・津田沼・千葉のみに停車をし、内房線内も千葉・蘇我・五井・木更津・君津・佐貫町・浜金谷・保田・岩井・富浦・館山に停車をする。

3・各通勤路線の話題

京浜東北線の快速は新たに神田に停車をし、土休日は御徒町にも停車をする。京浜東北線の快速は西日暮里・日暮里・鴬谷・有楽町・新橋を通過をするだけになる。

IMG_6041

南武線の快速は川崎〜立川のすべての区間で快速をすることになる。これまでは川崎〜稲城長沼間だけだったが、全区間に拡大をする。稲城長沼〜立川間の停車駅は府中本町・分倍河原になる。E233系も継続的に投入をしているので、205系も撮影をしなければならない。

その他埼京線や京葉線、武蔵野線などで増発が行われる。そこはカットをする。

首都圏以外の地域についても少しずつ取り上げる。

4・あいづライナーの485系廃止
IMG_0252
福島県の磐越西線の郡山〜会津若松間の快速あいづライナーは485系の運用が廃止になる。今後はどうなるのだろうか・・・651系の投入を予想をしていただけに、なんだか意外な結果だった。

そして東日本以外の区間についても目を向けてみると

5・JR西日本(詳しくはこちらへ)
広島地区の期待の星227系車両がついに3月14日から運転を開始をする。まずは43両が投入をされる予定だ。また新白島という駅も山陽本線の広島県内に開業をする。227系は、来年必ず見に行きたいと思う。

IMG_7674
NMB48の本拠地の大阪は環状線の利便性向上や増発などが行われる。その他、特急くろしおの381系の置き換えなども順次行われるそうだ。

6・JR東海
IMG_1101
IMG_1097
SKE48の本拠地の名古屋に近いエリアでは先日、武豊線の電化については3月1日に行われることも紹介をした。(詳しくはこちらへ)名古屋界隈では武豊線以外にも各路線の列車の増発などがメインになる。また武豊線の電化の影響で太多線では全ての列車がキハ25形・75形で走ることになり、トイレのないキハ11形は太多線からは撤退をすることになった。

CIMG2541
CIMG2546
また、特に岐阜を中心にキハ40形の運用が縮小される予定だ。高山本線の岐阜〜美濃太田間ではその多くがキハ25形・キハ75形になる予定だ。武豊線の電化を機にした東海地区気動車組閣祭りも本格化しそうだ。

ここでは首都圏を飛び越え、名古屋や関西、広島についても注目の話題を取り上げることにした。ダイヤ改正についてはいろいろなことがあるが、撮影の際のマナーなどはくれぐれも気をつけなければならないと思った。2015年の3月のダイヤ改正は各地で大きな変化のあるダイヤ改正なので、話題も多くなりそうだ。