本日6月6日は福岡のヤフオクドームにて第7回AKB総選挙の開票イベントが行われる。今日はこのイベントに合わせて記事を書いていくことにする。内容は昨年と同じくSKE48の松井玲奈さんと鉄道についての記事だ。松井玲奈さんについての記事は過去に何回か行っているが、今回は2015年に入ってからの松井玲奈さんの名発言などを中心にお届けをしたい。その中でもこの記事では笑神様は突然に・・・での活躍を中心にお届けをしたい。
今回、松井玲奈さんはAKB総選挙には出馬をしていない。AKB48の小嶋陽菜さんやSKE48の都築里佳さんなども今回は出馬をしていない。しかしAKB総選挙ということで、このような記事を書くことにした。笑神様は突然に・・・は、鉄道ビッグ4として中川家礼二氏、南田裕介氏、ダーリンハニーの吉川正洋氏、ななめ45度の岡安章介氏の4人が出ているが、松井玲奈さんは最近ではほぼレギュラーで出演をしている。
松井玲奈さんが鉄道ファンとしての知名度を大きく上げたのが日本テレビの笑神様は突然に・・・という番組だろう。この番組のロケ企画に何度も出ている。昨年11月に京成電鉄・新京成電鉄と12月の愛媛県の伊予鉄道の企画に出て、今年に入ってからは2月20日の青森県の津軽鉄道、3月13日の西武鉄道、4月10日の滋賀県の近江鉄道&リニア鉄道館、4月24日の群馬県のわたらせ渓谷鉄道・上毛電鉄の企画でも出演をしている。近いうちは長野編も放送をされる予定だ。その中でも今回は昨年11月の京成以降の名シーンなどを紹介をしていこう。
昨年12月の伊予鉄道編では「連結はロマン」の名発言などが出ている。これは坊っちゃん電車の連結のシーンで松井玲奈さんが横で発言をしたものだ。この言葉が多くの鉄道ファンからも受けるとは思わなかった。この回ではJR四国の伊予灘ものがたりの乗車をした。ちなみにであるが、6月13日はSKE48のツアーでチームK2が愛媛県へ行く。行くのは松井玲奈さんのチームEではない。
2月に取り上げた弘南鉄道・津軽鉄道編では、なんと松井玲奈さんに津軽鉄道でのタブレット交換をさせるというシーンもあった。津軽鉄道ではストーブ列車に乗るなどの体験をした。そして弘南鉄道のラッセル車についても感動をしていた。連結のシーンを握手のように例えていたのが印象的だ。
3月の西武編では、松井玲奈さんは西武のレッドアローに乗り、特にカーブの揺れる姿などに魅力を感じていたそうだ。この回では西武の9000系の京急仕様の車両の紹介や鉄道床屋の紹介、西武鉄道の所沢の本社にて食堂も訪問をした。
その中でも現在でも増備が続いている西武30000系に松井玲奈さんが乗車をした時は感動をしていた。また、30000系は山口県の下松の日立製作所の工場から新秋津駅まで甲種輸送され、名古屋駅も通過をすることもある。(これは名古屋のフォロワーさんの写真を見たことがある)この回では、HKT48の宮脇咲良さんもゲストに呼ばれ、松井玲奈さんのSKE48・AKB48での活動とはまるで違うことに気づいていたようだ。ちなみにSKE48は過去に西武ドームで握手会を行い、2011年夏にはAKBグループコンサートも行われたこともある。更にいえば、HKT48の結成が発表されたのはAKB48の西武ドームでの握手会だ。
4月の近江鉄道の時は松井玲奈さんと同じ年の220形の引退を取り上げた。そのあとに滋賀から名古屋と移動をした際に、米原駅でドクターイエローを目撃をして松井玲奈さんが撮影をしたのだ。その回では、近江鉄道では釣りかけ車両の音に懐かしさを感じていたが、リニア鉄道館でとんでもない名言が次々と出た。
SKE48の本拠地の名古屋市にある鉄道施設のリニア鉄道館。ここは松井玲奈さんの鉄道好きになった原点的な場所としても知られている。最近では3月31日に発売をされたSKE48の最新曲のコケティッシュ渋滞中のMVなどが収録され、SKE48がリニア鉄道館の特別親善大使になったのは記憶に新しいところだ。(詳しくはこちらへ)
そこでは松井玲奈さんは次々と名言を生みだした。2008年までにすべてが引退をした0系新幹線については、写真のようなハの字に眉毛がなってるところがかわいいですよね困り顔で。という発言をしている。
そして0系車両をかわいいとさすってしまい、その後で新幹線のラインを触るのがすごい好きなんですねという発言もしている。これを見て、周りの人たちは「変態」と発言をしていたが、私は彼女を見て、笑ってしまったというか独特の感性があるのではないかと思った。へえ、このような部分を触ることもできるのかと思った。普段感じない部分を感じることができたのが凄い面白かった。
その後、初代のドクターイエローについてこの丸が「ヨード卵光みたいだ」と言い出した。ほうほうほう、実はこのタイプのドクターイエローを私は見たことがないが、彼女から飛び出した発言が「ヨード卵光」・・・。こちらには笑ってしまった。
そして松井玲奈さんの出演をした最新回では、群馬県のわたらせ渓谷鉄道と上毛電鉄のうち、上毛電鉄にのみ出演をした。この回では上毛電鉄の古豪のデハ101形に乗車をする企画に参加をした。実はこのロケが行われたのは、SKE48のチームEの沖縄ライブ(3月31日)の翌日と話していたので4月1日ではないかと思われる。選挙に出馬をしないことについてこのように話をしていた。
総選挙に出るんだったら電車に乗っていたいという発言だった。松井玲奈さんはもしも総選挙に出れば、今年はSKE48で一番になるのではないかと思うくらいだ。しかしながら、個人仕事の充実などから今回は出馬をしないそうだ。それだけでなく、SKE48におけるチーム事情なども考慮をしてこのような発言をしたのかなとも思わざるを得ない。この回では松井玲奈さんは電車の運転体験も大胡の車庫で行い、彼女は1m90cmもオーバーランをしてしまった。松井玲奈さんが、回を重ねるごとにカメラをもったりしているのはいい写真が撮影ができるのかなと正直思う点がある。SKE48の中には高柳明音さんや惣田紗莉渚さんなどカメラを趣味とするメンバーもいる。この3人でカメラについて話して行けたら面白いなと思うこともある。
舞台期間中に言わなかったけど今一番言いたいのは銀座線にときめいてるってこと!!1000系に一目惚れした。乗りたい乗りたい乗りたい乗りたい。
— 松井玲奈 (@renampme) 2015, 5月 19
あとはね千代田線の6000系の非対称な顔もグッとくる。
— 松井玲奈 (@renampme) 2015, 5月 20
松井玲奈さんの最新の鉄道の名発言として、このようなものがあった。実は彼女、AKB48の横山由依さんとダブル主演の形でマジすか学園の舞台版に5月中旬に出ていた。その際に銀座線の1000系車両と千代田線の6000系車両に心ときめいてしまったそうなのだ。特に6000系は長いこと私もなじんでいる車両なので、このように言ってもらえたのは本当に嬉しかった。
では、松井玲奈さんが笑神様などを通じて心に通じる発言をしているのは、素直にものをいう部分かもしれない。確かに彼女には、にわかだとかわかっていないとかそういう反応もあるが、私は昔のドクターイエローをヨード卵光と言ったり、素直にものをいう部分と、普段では気づきにくい部分(新幹線のラインや京成3600形のビードなど)に気付いているのは凄いかなと思う点がある。それに連結はロマンなどの発言は、基本的なところを忘れかけている時にグサッとくる一言だったかもしれない。笑神様は突然に・・・の番組中にMCのウッチャンナンチャンの南原清隆氏に女性が一人いるだけでも雰囲気が変わると評されていたが、彼女は見事に溶け込んでいると思う。鉄道ビッグ4の4人はふざけているようにみえても?松井玲奈さんに対して、魅力的に鉄道のことを伝えているのではないかとつくづく思う。私はSKE48としての松井玲奈さんを4年近く見ているが、アイドルとして後輩たちに愉快に接しているシーンと気付きにくい鉄道についての発言をしている彼女とでは全くの他人ではないかと思うくらいだ。それゆえに過去にライブで彼女のソロの持ち歌の「枯葉のステーション」を生で見た時は本当に感動をしてしまったくらいだ。
記事が長くなったので分離するが、次はJTB時刻表の表紙を飾った松井玲奈さんについて書いていきたい。なお、総選挙の開始までに記事はアップをする予定でいましたが、総括を含めて後日出します。
過去に松井玲奈さんを取り上げた記事 特に2014年6月以降
AKB総選挙記念企画〜松井玲奈さんの出たJTB時刻表とハイウェイウォーカーをまとめてみた (2014年6月7日分)
東海道新幹線開通50周年記念記事 その5 まるごと新幹線の感想を松井玲奈さんを中心に見る (2014年10月12日分)
京成・新京成特集の笑神様は突然に・・・の松井玲奈さんを見た感想について (2014年11月8日分)
松井玲奈さんの新京成のアナウンスと高柳明音さんの写真展の感想など (2014年12月6日分)
SKE48がリニア鉄道館の親善大使に&松井玲奈さんが再度笑神様は突然に出演決定 (2015年4月10日分)