IMG_8118a
6月19日は毎年恒例となるのが、ツイッターの開始から5周年を記念をした記事。2010年6月19日のツイッター開始から本日で5周年を迎えた。写真は6月19日現在のアイコンの豊田車両センターの189系のM52編成のグレードアップあずさ色。アイコンで国鉄形車両を使うのは意外にも初めての事だ。

今日までの間に呟いた件数は約8万6000件に及ぶ。その内訳をみると鉄道についての話題が最も多く、それ以外ではSKE48などを中心としたAKBグループなどのアイドルの話題、後はそれ以外にもニュースや天気や地理などについてのツイートも多い。

5年間を通じてとなると大きくなるが、昨年1年間からの変化を言うのであれば、ツイッターでは例えば列車の試運転や甲種輸送、配給回送などの情報が早く、そのようなネタ列車に対して身近になったということがあるかもしれない。

IMG_7085
その例として、最近行われた、快速あいづに使われている磐越西線の仙台の485系の車両についての情報があった。

6月14日に上野→会津若松間の団体専用列車として、この車両を使った団体専用列車が走った。私はこの列車が走ることは前日まで知らなかった。また鉄道ダイヤ情報などに掲載されてなく、本当に走るのか疑り深い目をしていた。






13日の夜に485系の6両が上野駅に到着をしたというツイートを何件も見かけた。この特急あいづに限らずに、私鉄やJRなどの甲種輸送列車や配給列車なども先にツイートをし、その後で撮影に成功をする例がある。

IMG_6665
その例として、4月9日に王子の北とぴあで、特急白鳥などに使われる青森車両センターの485系が郡山工場からの出場のために首都圏を通り、青森に戻る時は見事にそのシーンを撮影をすることができた。特に時刻表にない列車を撮影をするときはツイッターの有効性が高くなることもある。

総じて、ツイッターでの情報はこれまで撮ることのできなかった車両などを撮影ができるようになった反面、それが便利であるがゆえに、大騒ぎになってしまうこともある。2月21日に上野東京ラインにEF65形の試運転を行ったところ、あまりにも御徒町駅に人が殺到をしてしまい、試運転を中止にすることもあったそうだ。それだけでなく、最近、団体専用列車などのいわゆるネタ列車が走ると、線路内などに人が立ち入る、マナーなどが問題なるなどのトラブルも発生をしている。容易に撮影がしやすくなった反面、マナー問題などはそこから起因をするのではないかと考える点もある。

IMG_9125

あとは最近感じることが撮影をする列車には列車番号を重視をして呟く例なども多い。特に北斗星であれば、札幌行きは8007レ、上野行きは8008レとつけて呟くことが多い。特急列車も列車名でなく、列車番号を重視をしている例も多い。それは回送列車や試運転列車などにも言える。鉄道ダイヤ情報などを見ればわかるものもあるが、そうでないものはどのようにして列車番号を手に入れているか不思議に思うこともある。

IMG_5167

もう一つは、鉄道ファン独特の用語がタイムライン上に飛んでいることも多い。例えば、混雑という意味の激パ(激しくパニック)、川越という意味のハエ(カハゴエから)、武蔵中原という意味のナハなど一件わからない言葉が飛んでいることがある。その中でも私が気になったのがBという言葉。6両編成を表す時に6Bと呟いていたり、撮影地に10人いるときに10Bという言葉で呟かれることが多い。なぜ車両にも撮影者にもBという単語を使うのだろうか。また、1編成だけいる埼京線の205系は編成番号からハエ28といわれることがほとんどで、埼京線205系などと呼ばれることは滅多になく、むしろ新鮮に感じることもある。このような言葉は、使いやすいといえばそうかもしれないが、皆が使っているから自分たちも使わざるを得ないような暗黙のルールがあるようにも見えてしまう。私はわかりやすさなどを重視をするために鉄道用語はあまり使わないようにもしている点がある。

この1年間はこのような情報の伝達の早さに感心させる一面、独特の用語など暗黙のルールもあるのだなということを感じさせた点がある。独特の用語については私も馴染めないこともあり、なんか空気を読めないなと感じることだってある。このようなツイッターの情報は、鉄道撮影における情報や行動などを可視化をすることなどがよく分かったのではないかと思う。

IMG_0187
例えば、ツイッターの開始をした今から5年ほど前に営業運転開始前の京成の新AE形スカイライナーの試運転を撮影をした時は、友人からの情報やメールマガジンなどの情報だけでなく、現場などで直接見ることが多かった。その後で、ブログに書いていった点がある。それに比べると、今のツイッターなどのSNSなどの情報は多くの人に共有をさせ、これまで以上に気軽に情報を共有をすることができたのではないかと思う。

IMG_9814a
2011年に幣ブログを写真などの撮影重視のブログにして速報などの記事をあまり載せなくなったのは、その役割をツイッターとGoogleプラスが担い、ブログはその必要がなくなったためだ。中には2年前にやめてしまったSNSもある。

鉄道面についてここをお届けをしたが、次はアイドルなどの面について書いていくが、最近では多くのアイドルがツイッターなどをもっている。AKB48グループを例に挙げれば、AKB48の主要メンバーとNMB48の18歳以上のメンバーは所有をしているが、SKE48やHKT48は現役メンバーは松井玲奈さんや指原莉乃さんなど数人だけが認められ、OGなどはツイッターを使っているメンバーもいる。

IMG_3206
では、ここでは何を言いたいかといえば、このツイッターは総選挙では大きな役割を果たしたことかもしれない。特に先日のAKB総選挙ではSKE48のメンバーは過去最多の27人がランクインをした。その一つとして、選挙対策委員会などがツイッターで早い段階から作っているメンバーがいて、何が何でもランクインさせようという思いが見えたからだ。また熱心なファンなどはそのメンバーの事をよく呟いていて、本当に好きなんだなと感じさせることもある。これは総選挙だけでなく、リクエストアワーなどのイベントでもツイッターを通じて、同じような光景が見られる。何が何でもこの曲を上位にしようという思いが伝わっていることもある。写真は先日の総選挙で73位に入ったSKE48の熊崎晴香さん。

ツイッターを見て感じることを例年のように書いていった。今年は最近の鉄道撮影の行動を見て感じることとアイドルについて思うことを中心について書いていった。最近のツイッターでは独特の用語やコミュニティができているような気もする。そのようなところに強制をされていると考える部分もある。ツイッターの影響力が鉄道撮影にもアイドルについても大きな影響を与えていることを1年間でいろいろ考えさせられたようだ。