ブログネタ
「お盆」どんなふうに過ごしましたか? に参加中!
IMG_0556a
お盆のレンタカー撮り鉄の報告を続けたい。今回の目的は寝台特急北斗星だけでなく、磐越西線の郡山〜会津若松間で485系の仙台車両センターのA1A2編成の国鉄色の車両で運転をされた快速会津ふるさと夏休み号だ。北斗星編はこちら

磐越西線では6月までは郡山〜会津若松間で快速あいづの一部列車に485系が充当されていた。しかし夏季はお盆期間中の快速会津ふるさと夏休み号だけで、後は走らない。今回はその姿を撮影をしに行くことにした。冬や春の磐越西線は撮影をしたことがあるが、夏はないので夏景色を撮影をすることにした。

まずは送り込み回送の撮影へと行く。この列車は仙台の車庫から送り込まれる。送り込みは東北本線の本宮〜杉田間の撮影地を車で目指すことにした。本宮は本宮町ではなく、本宮市だったのは意外だった。郡山の朝の温度はなんと21度だ。もはや避暑地のような気候だ。

IMG_0474
撮影地に到着をする。まずは701系の普通列車を撮影をする。701系は意外と走行の写真が少ない。青春18きっぷの利用者からも蔑まれることの多いこの車両。私は別に気にしていないが、ここでは4両編成だ。

IMG_0510b
それから15分後に雨が強まる中、485系の快速会津ふるさと夏休み号の送り込み回送が福島方面からやってきた。早朝に仙台を出て、松川駅やこの先の本宮駅で長時間停車をして郡山駅へと向かう。天気は雨と非常に残念だったが、東北本線に昔から走る485系。東北新幹線の開通後は特急が減り、この数十年、485系が走る機会も貴重になった。ましてや国鉄色となるとその貴重度は増す。

IMG_0514
IMG_0519
IMG_4271
続いて本宮駅へと向かう。本宮駅では1時間ほど停車をするからだ。幕の表示は「臨時」だ。何だか少し残念だ・・・せっかくだから快速あいづ時代のヘッドマークを出してほしかった。

IMG_4275
IMG_4280
この後、本運転の撮影を行う。天気はあいにくの雨だ。本宮からは磐梯熱海方面への道があるからだ。撮影の場所は過去に485系の快速あいづを撮影した場所で撮ることにした。目指すのは猪苗代の撮影地だ。今年磐梯山を見るのは4回目だ。いずれも雪の磐梯山だったが、今日は雲がかかっている。また水田もこれまでの3回は枯れた水田であったが、今回は水田には稲ができている。これが私が冬だけでなく夏も撮影をしたい理由だった。

IMG_0533

撮影地は磐越自動車道の猪苗代(磐梯高原)インターの至近距離にある場所だ。ここは2015年1月25日に行った撮影地だ。(詳しくはこちらへ)まずは後追いで、郡山方面の719系の快速の撮影をしたものだ。今では臨時列車などが走らない時は719系のみが走る。それ以外にはフルーティアというカフェ列車も走る。この車両には「クシ」という車両記号もある(クシとは、先頭車両でモーターなし、食堂車を指す)

IMG_0537
IMG_2360
本命は橋の上からの写真だ。参考までに冬の写真も紹介をする。夏と冬では、全く違う。夏は水田の緑色、冬は雪景色だ。周辺の山も、夏は曇りという天気もあるかもしれないが少し見えにくい。冬は雪が山にかかっている。夏と冬の違いをここでは撮影をしようと思う。

快速会津ふるさと夏休み号は、郡山駅を11時19分に出て、猪苗代駅に11時57分に到着をする。通過は11時55分頃だと思う。猪苗代の11時40分の気温は22度だ。東京がこの日のこの時間には28度だったことを考えれば6度も低い。酷暑の東京に慣れていたのであればかなり涼しく感じる。

IMG_0545a
IMG_0546a
そして踏切が鳴り、快速会津ふるさと夏休み号がやってきた。緑の中を走る国鉄色の485系だ。今や国鉄色の485系自体がかなり貴重なものになってきたので、このような景色は貴重なものだ。

IMG_0556a
IMG_0558a
カーブから直線に入った。冬は雪一色の銀世界であったが、夏は緑一色の水田の世界だ。私が撮影をしたかったのは同じ場所での夏と冬の対比だった。国鉄色の485系もこの仙台のA1A2編成と九州の大分に残る1本の2本だけだ。本当にこの色も貴重なものになってきた。189系を含めると本当にあとわずかしかない。もうこの夏景色を撮れるのもいつまでだろうか。

IMG_0571
IMG_0570
IMG_0563
この猪苗代の撮影地での撮影を終了をさせてから、猪苗代湖と磐梯山の撮影をしに行った。野口英世記念館の近くに行ったが、昼間の食事時間帯だったので混雑をしていた。夏の山と冬の山・春の山は全く違うようだ。特に降雪地帯ではそれが顕著かもしれない。

この後、磐梯熱海の温泉へと車を走らせた。猪苗代からはずっと下り坂だった。磐越西線の猪苗代と郡山の間は東に向かえば向かうほど低くなる。ここでゆっくり休むことにした。

IMG_4305
IMG_4304
その後、遅い昼食として、郡山市内にあるトマト&オニオンというレストランへ行く。郡山から本宮へ行く途中にこのレストランを見つけた。このレストランは関西資本のハンバーグレストランで、関東では我孫子に一か所あるのみでなじみが薄い。しかしこの我孫子の店に結構お勧めの声があったので行く機会があれば行きたいと思い、このレストランへ行った。(Googleプラスに詳しいことを書いたのでこちらに載せた)トマト&オニオンは、ハンバーグレストランとしては数が少ないが、じゅうじゅうカルビという焼き肉店もあり、足立区や江戸川区などにも存在をしている。このようなレストランは自動車でないと行けない場所に多く、レンタカー撮り鉄でしかできない貴重な経験だ。

IMG_4313
IMG_4317
郡山駅の近くのレンタカー屋で車を返却をし、帰りも青春18きっぷを使う。帰りは郡山〜黒磯間は719系、黒磯〜宇都宮間はE231系に乗る。お盆の帰省シーズンということもあり、割と多くの利用者がいた。

IMG_4321
IMG_4324
宇都宮駅からは通勤快速に乗る。上野東京ラインの開通による東海道線との乗り入れ開始以降、宇都宮駅からは東海道線の横浜・小田原方面の国府津行きや小田原や熱海を越えて静岡県沼津市の沼津行きという列車も走るようになった。乗り通したら何時間もかかるのかと思った。しかし栃木県の宇都宮で小田原や静岡方面の行き先を見るとは・・・(国府津駅は小田原市にあるので、敢えて小田原という表記にした)

IMG_0558
今回のお盆のレンタカー撮り鉄は、天気は曇りや雨で良くなかったが結構涼しい中で、残りわずかの寝台特急北斗星や485系の国鉄色の車両が撮影ができたのがよかった。それとレンタカーでないと行くことのできない発見ができてよかったと思う。