IMG_4969
10月10日から12日の三連休の期間のうち、10日に撮影を行った。この日はこの時期に満開を迎えたコスモスの撮影をしに行くことにした。

IMG_4922
IMG_5675
今回は京成のスカイライナーとコスモスを撮影へ行った。今回、撮影をしたのは臼井〜佐倉間にある佐倉ふるさと広場だ。ここに今年に行くのは4回目だ。4月はチューリップで2回、7月にはヒマワリの撮影へ行っている。佐倉ふるさと広場はコスモスの名所らしいのでこの時期は外せなかった。

IMG_4920
今回も鉄道なので京成佐倉8時35分発の佐倉ふるさと広場へのバスに乗る。臼井・佐倉の両駅から遠いので、バスか自転車になる。しかし京成佐倉駅の近くのレンタサイクルは9時からなのでモーニングライナー66号の通過には間に合わない。なので今回もバスになった。佐倉ふるさと広場へのバスは京成佐倉駅からわずかしかないが、8時35分発のバスは京成の2つの特急列車を撮影をするには都合が良い。

IMG_4881
まずは、4両編成の各駅停車宗吾参道行きを撮影をする。京成の4両の各駅停車は数を大きく減らしているが、この列車は3500形だった。3500形の原型車両に来てほしかった・・・いつまで走るかわからないので取っておいた方がいいかもしれない。

IMG_4894
到着時間から間もないので構図がなかなか決まらない。しかもこの日はレンズが55mmまでの広角なので望遠のようなショットが撮影ができない。ここであれば下半分がコスモスになる。バックに林がある。しかしながら、天気は予想外の曇り・・・晴れるという話だったのに・・・

IMG_4900
そんなことを言ってられない。モーニングライナー66号がやってきた。モーニングライナー66号は佐倉駅を8時59分に出発をする。ここで新AE形とコスモスを撮りたかった。同じ車両ばかり撮影をしているかもしれないが、京成本線でのモーニングライナーの走りは高速で走る北総線と違い、様々な風景を撮影ができる。

IMG_4910a
IMG_4913

これが新AE形とコスモスだ。この構図はコスモスが下に映り、上に林があるのどかな風景だ。スカイライナーは高速運転と引き換えに京成本線らしい風景を失った点もある。このコスモスはモーニングライナーの場合は、通勤や通学客などを見送っているのだろうか。シャープな前面と赤や薄紅色のコスモス、バックの林の緑色が彩りを与えているようだ。

IMG_4915

この時間帯は6両編成の車両も撮影ができる。京成本線の臼井から東には6両編成が乗り入れるのは朝夕だけなのだ。例え3000形でも6両編成ということ自体が貴重だ。これは芝山千代田発上野行きの各駅停車だ。始発から終点まで2時間以上かかる。

IMG_4942
IMG_4943
続いて6両編成。こちらは上りの回送列車だ。車両は3600形の6両編成だ。いわゆるターボと言われている車両だ。これはモーニングライナー66号と違う場所で撮影をした。ここでは黄色のコスモスも含めて撮ってみた。そしてここはバックに住宅も入っている。

IMG_4953
IMG_5652
シティライナー81号の佐倉通過時間は9時50分頃だ。どのような構図にするか悩む。コスモスの花が車体を覆うものにしようか、それともコスモスを下に入れる写真にしようか・・・さあどのような写真になるのか・・・

IMG_4960a
下半分をコスモスにして1枚のコスモスの赤い花を上げて、脇にAE100形のシティライナーが走る構図を選んだ。しかし天気は曇り・・・

IMG_4972
IMG_4967
其のコスモスの先で撮影をしたのがこれだ。編成を全て入れてみた。これが2009年の秋までは当たり前の景色だった。これが成田空港への利用者を出迎え見送るものだったのかもしれない。

IMG_4980a
これが最後の秋なのか・・・彩りのあるAE100形はもう見られないのかもしれない・・・何度も言うが天気が良ければ・・・という感じだ。

IMG_5010a
IMG_5012
その後に京成の3050形の快速西馬込行きが来た。3050形は帯の色が青主体なのでまた違ったいろどりが見られるかもしれない。3050形は、日中は西馬込〜佐倉間の浅草線直通快速(浅草線内各駅停車)に使われることが比較的多い。

IMG_5023
この後、佐倉ふるさと広場で自転車を借りた。ここから京成佐倉駅や臼井駅まで自転車で行くのはもったいないと思い、時間の許す限りサイクリングをすることにした。

コスモスと京成の記事は後半編もある。こちらは京成屈指の名所でコスモスを撮影をしたものだった。昨年までは赤電3300形とコスモスなどがあったが今年はシティライナーのAE100形とコスモスがメインかもしれない。