IMG_5691a
10月18日のひたちなか海浜鉄道の訪問記の後半戦を記事にしていく。前半戦では那珂湊駅に停車をしている気動車や途中の中根駅付近でキハ205形とキハ2004形の併結列車の撮影などを主に行った。後半戦は那珂湊の郊外を目指し、レンタサイクルを使って撮影をすることにした。(前半戦の記事はこちらへ)

那珂湊駅では自転車を借りた。5月の時と違い、今回は自転車を借りることができた。本当は平磯駅付近の海バックの場所に行きたかったが、さっきの撮影地と近い中根駅と金上駅の中間くらいで撮影をすることにした。

まず那珂湊駅の付近で勝田方面・阿字ヶ浦方面の列車がやってきたので撮影をする。

IMG_5630
IMG_5629

まずは勝田方面からやってきた37100形だ。季節らしいものを入れてみたかったので、ハマギクを入れてみた。この勝田発の列車が、那珂湊駅でキハ2004号車と併結をするのだ。

IMG_5634
続いて阿字ヶ浦方面からやってきた3710形だ。こちらはデュアルマスターズのラッピングをしている。青い空とハマギクを入れてみた。脇ではマンションなどを建設をしている。

IMG_5944
一応、中根駅の近くまで自転車を走らせた。途中ヨークベニマルもあった。これを見ると茨城県に来たと実感をさせる点がある。ヨークベニマルは福島県や宮城県・山形県と茨城県に主に展開をしている。

IMG_5635
中根駅の付近は、自転車で行くと那珂湊駅から少し距離がある。狙うは那珂湊を16時12分に出るキハ37100形とキハ2004形の併結列車だ。自転車というのを生かして、先程撮影をした場所から勝田寄りに少し走らせる。この踏切で、撮影をしてみることにした。まず勝田からの列車が来たので撮影をする。

IMG_5652
午後4時の水戸の温度は19.9度だ。そこまで寒くはない。そして本命と言えるキハ37100形の編成とキハ2004形を併結をした車両だ。何だか露出を間違えてしまったようで・・・


そして後ろから撮影をした姿がこちらだ。
IMG_5655
後追いになったが、こちらが2004形と37100形だ。この2004形が、例のスタンプラリーの特別列車だ。この時期になるとこの時間でも夕暮れが近く、暗くなりそうだ。西側であれば夕暮れを生かした写真が撮れるかもしれない・・・と思い、西側にカメラを向けてみることにした。

IMG_5661a

勝田方面からやってきたミキ300形の車両だ。夕暮れと紅葉を少ししている木々、そして柿の木を入れてみることで秋の茨城を撮影をすることにした。茨城県は柿の生産量もかなり多く、これが秋の茨城らしいものだと思ったのもある。

IMG_5663
IMG_5665
そして夕暮れを走るミキ300形だ。時間は午後4時30分だ。この時間帯でも夕暮れの時期だ。夕暮れは露出を上げ、明るいものか暗いものかで写真の色合いが決まりそうだ。ここでの絞りは11〜13と少し暗目になった。そしてホワイトバランスを日陰にして夕暮れモードにした。

次は16分後にやってくるさっきの列車の折り返しで、勝田からやってくるキハ2004形とキハ37100形の併結車両だ。

IMG_5686
構図はさっきと同じく、柿の木とキハ2004形ということにした。これは縦構図で撮ったものだ。

IMG_5686a
IMG_5693a
こちらは横構図にアレンジをしたものだ。ISOをあげ、ホワイトバランスを日陰に合わせ、明るいものにしてみた
。車両は少し小さいが、夕暮れや柿の木、少し紅葉気味の木々など秋らしさの一枚を出すことができた。これがキハ2004形の最後の写真になってしまうのか・・・

IMG_5694a
そして車両の編成を撮ってみたのがこれだ。夕暮れとキハ2004形だったが少し単純になってしまった。夕陽を浴びているのは後ろのキハ37001形の方だった。

IMG_5700
そして中根駅へと戻る。一応コスモスを入れて、勝田行きのキハ3700形を撮影をした。間もなく日没が近い。この時期になれば、17時を過ぎれば日没だからだ。

IMG_5708
そして那珂湊駅へ自転車で戻る。那珂湊17時58分発に乗る。5月に訪れた時も同じ時間の列車であったが5月はまだ明るかったが、この時期は真っ暗だ。勝田に着いたのは18時12分だ。

勝田駅では651系の快速ぶらり川越号がやってくるので待ってみることにする。この列車は日立〜川越間を常磐線・武蔵野線・高崎線・川越線を結んで走る列車で、勝田車両センターの元ひたち仕様の651系がやってくるからだ。

IMG_5721
IMG_5725
その前に勝田駅で数枚撮影をする。これが415系だ。勝田の常磐線・水戸線の415系のステンレス車両だ。この車両も廃車されたものもあるそうだ。逆にE531系の5両編成が最近、総合車両製作所から出場をしたらしく、この車両も早く撮らないと貴重なものになりそうだ・・・


IMG_5717

こちらはE501系の10両だ。E501系も活躍の場を水戸線と常磐線の土浦以北に移している。水戸周辺は10両でいいかもしれないが、先へ行けばいくほどガラガラになりそうな気もする・・・

IMG_5953
IMG_5956

これが651系のぶらり川越号だ。勝田駅で651系を撮影をするのは久々だ。E653系が全て新潟へ行って以降、勝田の茨城方面の団体専用列車は主に651系が使われる。651系、特にひたち仕様が好きなものとしては嬉しいものだ。この先もぶらり横浜・鎌倉号などの臨時列車での登板もあり上野東京ラインにも乗り入れ、東京駅にもやってくる。東海道線の多摩川鉄橋などで撮ってみたい。

IMG_5732
この列車が出て、すぐに向かいの上野行きに乗り、水戸駅では降りず、内原駅で降りる。ここはイオンの近くに有名な撮影地があるが、ここには当然行かずに、駅から徒歩10分のフライングガーデンという北関東を地盤にしているハンバーグレストランで夕食を取り、普通列車で東京に帰った。

IMG_5940
ひたちなか海浜鉄道は春とは違う写真が撮影ができ、更に秋らしいキハ2004形も撮影ができてよかった。キハ11形は11月くらいから営業運転を開始をする話があるがどうなるのだろうか。キハ11形の活躍にも期待をしたい。キハ205形は旧型でも残るみたいであるが、今後の動きに注目かもしれないし、また訪れたい。