IMG_6876
11月14日の西馬込の馬込車両基地での都営フェスタ2015。今日はその中から写真を何本か紹介をする。速報記事はこちらから。

IMG_6824
IMG_6403

このイベントというとやってくるのが、都営大江戸線の12-000形。その第8編成がやってきた。地上を走る都営大江戸線というのは滅多にない。今回も一部の区間をE5000形電気機関車の牽引で、汐留と新橋の間の連絡線を経由をしてやってきた。

IMG_6712
こちらが一部区間で活躍をした12−000形とE5000形の並びだ。これを比較をしても車高の違いが良くわかる。

IMG_6826
IMG_6856
IMG_6886
上は北側から見た12−000形、中は南側から見た12−000形だ。下は京急1000形の黄色の車両と一部の区間で牽引をしてきたE5000形が挟んでいるものを紹介をする。

IMG_6865
車体の大きさの違いが良く分かる写真だ。京急の黄色の車両は走り出して1年半が経過をするが、今でも希少価値の高い車両だ。この車両は良く西武鉄道の車両(2000系など)と似ているが、西武から見た大江戸線は、池袋線とは練馬駅、新宿線とは中井駅で接続をしているが、これは練馬や中井の姿に見えてしまったかもしれない??

IMG_6848
IMG_6880
前の記事では、京成3500形とAE100形を中心にお届けをしたが、今回はそれ以外の写真を中心にお届けをしたい。
IMG_6796

こちらは12−000形を牽引をしたE5000形だ。特に都営フェスタでしか一般的には公開をされない。なので撮影機会もこれだけだ。

IMG_6850
これは北総9000形の9018Fのエアポート急行新逗子行きだ。今は北総の車両は多摩川を越えて、神奈川県まで乗り入れることは営業運転ではないので幕だけでも多摩川の向こうの神奈川県を出したようだ。かつては営業運転でも存在をしたので、北総の車両が延々と京急を走るのも昔の話だった。

IMG_6844
こちらは都営5300形と北総9000形だ。この車両も20年以上、都営浅草線・京成線・北総線などを走っている。北総線内では最高速度160km/hのスカイライナーとともに走る。北総9000形は北総唯一のチョッパ制御の車両なので保守などが少し大変かもしれない。それゆえにいつ廃車になるかわからない。

外での写真はここで一旦中断をし、車庫内の様子を伝えたい。
IMG_6835
IMG_6833


こちらはパンタグラフだ。小さいパンタグラフは大江戸線、大きいパンタグラフは浅草線だ。いずれも菱形のパンただ。ここでも大江戸線と浅草線の違いが良くわかる。

IMG_6836
こちらは大江戸線のリニアモーターだ。大江戸線といえばリニア地下鉄であるが、リニアモーターを見るのは貴重な機会だ。リニアモーターといえば、そのものを見ることはあまりなかった。これが足周りでリアクションプレートとの電磁誘導で推進力や制動力を発生をさせていくそうだ。リニアモーターといえば、中央新幹線などの高速列車を連想をするかもしれないが、大江戸線や横浜のグリーンライン等のような地下鉄の方が身近かもしれない。

大江戸線の車両のパンタグラフやリニアモーターなど普段見ることのないものを見られたのは貴重だ。大江戸線だとこのような点に気付きにくいので、そこを見ることができたのは貴重だった。

IMG_6898
再び写真に戻るが、これは横の顔を中心に撮っていったものだ。この写真だと都営5300形が見えない・・・

IMG_6867
これが都営浅草線というよりも、これは葛飾区内の青砥〜高砂間を走る車両を集めてみた。大江戸線の車両とE5000形は葛飾区に来ないのでこれが一番いい書き方かもしれない。


IMG_6811
IMG_6812

これは北側から撮影をした京成3500形の原型車両だ。4両だったので短く望遠を使っての撮影になった。表示は通勤特急成田空港で、2010年以降の水色の幕表示が使われ、かつての通勤特急に存在をしていた通勤特急の種別板も出していた。通勤特急の種別板は、1990年代までよく見られたものであった。当時は3500形も通勤特急に使われることが多く、この種別板自体が懐かしく感じる。というか通勤特急で走ってほしいと思う・・・

IMG_6872

これが1990年代の青砥〜高砂かな・・・その時代でさえも懐かしく感じている。

IMG_6820
最後にAE100形の「臨時」という表示だ。青幕のAE100形はシティライナーになってからは回送で見られるが、スカイライナーも幕は青だった。AE100形の青幕ではスカイライナーだけでなく、モーニングライナー・イブニングライナーも見られたので当時はモーニングライナー・イブニングライナーを見た時は少し感動をしてしまった。

IMG_6893
今回の都営フェスタは浅草線で、京成や北総・京急の乗り入れ各社、そして大江戸線と電気機関車と多くの車両の集まる豪華なイベントだった。三田線の板橋区の志村の車庫で開催されることもあるが、馬込の方がラインナップが豊富だ。それに京成3500形原型車両・AE100形・北総9000形といつ廃車になるかわからない車両も展示された。次の時はどのような祭りになっているのだろうか。まさに東京の私鉄や地下鉄のユニット祭りといっても過言ではなかった。これまで7回中6回参加をしていることからやはり自分の中では一番のイベントではないかと思う。