IMG_6558

最近、品川へ行く用事があり、その際に撮影をした京急の写真をここでは紹介をする。なお、ここで撮影をしたものは全て携帯電話・スマートフォンで撮影をしたもので、カメラからの画像ではないのでこちらはご了承いただきたい。

品川で京急の撮影をした場所は品川駅を出て間もなく、山手線や東海道線・横須賀線・東海道新幹線などの在来線を跨ぐ八ッ山橋という場所だ。ここは京急の撮影名所として著名な場所で、品川駅からもすぐに行ける。

IMG_6507
到着をしてまもなくのことだった。1000形の黄色の車両がやってきたのだ。やってきたのは高砂始発京成線・浅草線方面からの快特久里浜行きだった。ここで撮影をしたかった車両なだけにいきなりやってきてラッキーだった。

IMG_6506
先週は都営浅草線の馬込の車両基地にやってきたこの車両、今日は通常通り、三浦半島から浅草を越えて、東京スカイツリーの先の荒川の向こう側まで走る運用についている。都営浅草線の観光地の東京スカイツリーや浅草などの観光客はこの車両を見てどう思うのだろうか・・・

IMG_6515
こちらは6両のステンレス1000形の各駅停車。1000形は6両編成の車両の製造が続いている。座席については賛否両論があるようだ。

IMG_6518
京急2100形の2117Fの快特三崎口行きだ。この時間帯は、泉岳寺・品川発の快特には2100形が充当されている。12月7日以降はウィング号の朝の上りの列車などの運行も開始をする予定だ。

IMG_6527
IMG_6546

京急唯一の4ドアで片開きドアの車両で、今では次期廃車候補になっている800形ダルマ。基本的には各駅停車のみに入る。1000形でも6両が増加をしている今、ダルマ800形の先は長くないのかもしれない。それに4ドアというのも京急では使いにくいのかもしれない。

IMG_6532
IMG_6551
上の2本は1000形であるが、いずれも4両編成の列車だ。4両であるのは400番台の数字がそれを現しているからだ。見えにくいが1本は京急蒲田〜品川間の各駅停車だ。

IMG_6542
IMG_6530

京成と北総を1本ずつ出すが、京成は3000形(3050形)の3056Fでエアポート快特(京成・北総線内アクセス特急)、北総は7300形の7318Fで快特の羽田空港行に使われている。日中は品川〜羽田空港間の列車は快特もしくはエアポート快特が多く、速達性を高めているが、逆に品川〜京急蒲田間の各駅は通過列車や追い越しが増えてしまい、不便になった印象もある。その補完が前述の品川〜京急蒲田間の各駅停車だ。京成線や北総線ではおなじみでも、ここでは少し違った印象を持ってしまう・・・

IMG_6522
京急ではおなじみの1500形。この日は6両の各駅停車に充当された。

そして前述の京成3050形の通過後に品川方面泉岳寺行きの快特に2100形のブルースカイトレインがやってきたのでそこまで待ってみることにする。

IMG_6556
そしてやってきたのが2100形のブルースカイトレインだ。京急のブルースカイトレインは600形と2100形がある。2100形は京急線内限定の車両だ。広告は横浜駅至近のショッピングセンター「ポルタ」のものになっている。曇天の多い今月、奇跡的に晴れた中で青い空とブルースカイトレインが撮れた。

続いて夕方の品川駅。ここでは2本紹介をする。

IMG_6580
IMG_6579
ここで紹介をするのは2000形の2011Fだ。この車両は、1990年代まで快特の顔だった2000形の往年の塗装にリバイバルをしている。

IMG_6587
IMG_6590
夕方の時間帯の快特や特急は8両と4両を組み合わせた12両編成で走る。いうまでもなく、夕方のラッシュの横浜・横須賀方面の対策であるが、夕方には2000形も使われ、往年の活躍を見せているようだ。京急2000形、特に1990年代までの快特の運用を主にこなしていた時は私は好きだった。当時は横浜へ行くのに、特に品川駅で乗り換えてまでも乗車をしたい車両だった。当時の横浜はより遠い感覚があっても、これを縮めたのが2000形の快特だった。横浜が憧れの町というのを感じさせる車両だった。少し流してしまったが、今でも12両が堂々と走る姿が見ていて嬉しく感じた。


IMG_6605
IMG_6602
IMG_6564

夕方以降の2100形はウィング号として走る。1992年以降、品川から横浜市金沢区・横須賀市・三浦市方面への着席列車として運転をされている。かつては上述の2000形だったが、今は2100形が使われている。この列車は京急川崎駅・横浜駅と言った通勤客を含めた利用者の極めて多い駅を通過をし、東京都心部と横浜市南部・横須賀市・三浦市方面に特化をしている。すなわち東海道線の湘南ライナーの京急バージョンのようだ。湘南ライナーと同じく、川崎駅や横浜駅を通過をするのも全くもって共通をしている。これまでウィング号は平日の夕方のみの運転であったが、12月7日からは平日の朝もモーニング・ウィング号として、三浦海岸→品川・泉岳寺間で走る予定だが、停車駅は三浦海岸・横須賀中央・金沢文庫・上大岡だけで、運転拠点駅の京急久里浜駅を通過をするのも一つの特徴だ。

IMG_6537
この日は携帯・スマホのカメラのみでの撮影になったが、今度は通常のカメラで京急の八ッ山橋などで撮影をしたい。やはり絞りが2.4と極めて絞った絞りに固定されてしまい、絞りだけでなくシャッタースピード、ISOなどを決められてしまうのでなかなか思いのまま行かないのは事実かもしれない。