IMG_9209
2015年も残すところあとわずか、今年のあらかわ交通ノートのトリを飾るのは今年の鉄道ニュース以外では注目の車両や列車などを紹介をする記事とする。

今年の特徴としては、引退をする車両や列車が多かったというのは前述のとおりであったが、今年は行動範囲なども大きく変わったのでその件についても書いていきたい。

今年はレンタカー使用による撮影地めぐりを頻繁に実施をしたことがある。私自体が、2013年6月を最後に自動車を運転をしていなく、不安な点もあったが、今ではガソリンスタンドなどで借りることのできる格安レンタカーなどを使い、自動車を借りることが多かった。

IMG_1657
IMG_9079

レンタカーの使用によって、駅から離れている撮影地(例として宇都宮線の東鷲宮〜栗橋間)などに行くことも多くなった。自動車を使うと駐車場の位置に苦慮をすることが多いのが事実かもしれない。しかし鉄道などの時間などを気にすることなく行動ができるのはメリットが大きい。特に停車本数の少ない駅であれば有効だ。これは言うまでもなく、次の場所などへのアクセス列車などを指し、撮影をしたい列車ということではないのでここはあしからず。

IMG_6332
それによって、自動車でないと行くことのできない店などにも行くことができるようになったのは一つのメリットかもしれない。特に東京に住んでいるとわかりにくい点があるかもしれないが、地域にしかないチェーン店がある。そのような店は多くが郊外店で鉄道からはアクセスをしにくい場所にある。このようなチェーン店を訪ねることができたのもよかった。写真は長野でレンタカーで訪れた小木曽製粉所というそば屋。私が訪ねた店は郊外店だった。2016年もレンタカーを使用をした撮影の機会は多くなるかもしれない。この際は安全運転で行こうと心がけている。

IMG_6227
IMG_7842
私が今年注目をした車両は、引退車両以外では東武の100系スペーシアの日光詣400周年記念のいわゆる金のスペーシアだ。4月にデビューをしたこの車両は、色の衝撃度が大きく、これまでの東武の特急の中では継続して撮影をしたい車両になった。その為に時々東武鉄道の撮影に目覚めるきっかけになった。

IMG_8497
それだけでない。今年は、私にとって東武鉄道そのものが身近に感じる年にもなった。特に本線系統(スカイツリーライン)についてはそのように感じるようになった。というのは10月から新生活が始まり、そこが東武本線の駅とも遠くはない場所にあり、利用をする機会も増えているからだ。なので今後の東武の新車投入などについても身近な場所で見られることになりそうだ。なので東武についての記事も今後も増加をする可能性も高い。

IMG_5361
IMG_3370
IMG_9772
IMG_9815
今年の新生活についてもう一つ言及をするのであれば、忘れてはならない上野東京ラインの存在がある。私自身も常磐線の品川駅発着の上野東京ラインの列車に乗ることが多く、北千住駅や松戸駅などの常磐線の駅から上野駅を越えて東京駅や品川駅につながったこと自体も夢のような出来事だ。特急列車も品川駅から乗り入れ、茨城県の水戸や日立、福島県のいわき方面の列車も走るようになった。逆に常磐線の我孫子駅から伊豆への直通の特急踊り子も走るようになった。その表紙の写真として、今年の鉄道シーンの象徴として、東海道新幹線の700系と常磐線の特急列車のE657系の並ぶシーンを紹介をした。常磐線の特急車両と東海道新幹線の車両が同じ場所で走るシーンはやはり印象的だ。

IMG_6836
しかしながら、上野東京ラインは宇都宮発小田原行き、熱海発高崎行きなどと行った静岡県の熱海や伊東などの伊豆半島東部・神奈川県の小田原などの西湘地区から群馬県の高崎や栃木県の宇都宮へ行くような長距離列車を日常的に走らせてしまっているためにダイヤの遅れや他の路線の事故などの影響を受けることが多い。これは東海道線の平塚辺りで事故があり、東海道線が東京駅折り返し、宇都宮線・高崎線・常磐線が上野駅の折り返しになった。実際にあった話では、宇都宮線に乗った時に東海道線の小田原付近で深夜に貨物の事故があり、乗車をする予定の列車が大幅な遅延となったものの、東京駅始発の宇都宮行きの列車に乗ったこともあった。これについては後日検証記事を作るかもしれない。

IMG_4299
IMG_9850
今年は撮影が中心の活動であったが、乗車も多かった。その例として、急行はまなすと近鉄のしまかぜの2本を取り上げる。急行はまなすは3月7日に青森駅から乗車をし、札幌駅まで乗車をした。車両はカーペット車両で、人気の非常に高い車両だ。このカーペット車両は横になることができ、夜行交通機関ではあまり眠ることのできない私でも十分眠ることができた。このはまなす自体も3月21日までの運転となる予定だ。その翌日・翌々日と北海道で最後のトワイライトエクスプレスやカシオペアなどの撮影を行った。

IMG_4968
IMG_4937
近鉄のしまかぜは某アイドルグループの例の豊田スタジアムライブの翌日の8月31日に近鉄名古屋駅から鳥羽駅まで乗車をした。毎週必ず撮影をする熱狂的なファンもいるこの車両。私が何よりも驚いたのが、Wifiサービスの充実だった。車内のwifiのサービスを搭載をしており、それを通じて携帯電話やipodなどから車内の案内や前面展望なども味わえ、伊勢志摩や京都・大阪などの観光案内も楽しめることだった。2016年といえば伊勢志摩サミットが5月末に三重県内で開催をされる。伊勢志摩サミットへ向けてこの地域をアピールをする絶好の車両になるのではないかと思う。乗車の点ではこの2つが印象に残った。

IMG_0617a
IMG_3746a
IMG_6656
IMG_5966a

ここからは今年に撮影をした名シーンを集めながら紹介をする。乗車の点ではこの2つが特に印象に残った。今年は本当に撮影がメインであり、季節感のある写真や特徴的な写真を何度も撮りに行ったことが良かった。今後も良い写真を撮り続けたいと思う。今年もさまざまな場所へ行ったが、来年も様々な写真を撮り続けていきたいと思う。2016年は北海道新幹線の開通をする北海道や青森をはじめ、伊勢志摩や長野など注目の地域が多い。上から6月20日に撮影をしたSL銀河、8月1日に撮影をした189系グレードアップあずさ色の特急甲信エクスプレス、4月9日に王子の北とぴあで撮影をした485系の青森の特急白鳥車両の配給シーン、11月1日の蓮田〜東大宮間の寝台特急カシオペアとした。

IMG_5561a
IMG_7989a
IMG_2034a
IMG_1190a
鉄道において激動の年であった2015年。今年は特に多くの撮影をしてきたが、2016年も多くのシーンを追いかけ、魅力のあるものを作っていきたい。上から10月18日に撮影をしたひたちなか海浜鉄道のキハ205形と2004形の連結、11月29日の山手線E235系の試運転、9月4日のE353系の試運転、6月27日の常磐線の上野→いわき間の団体専用列車といった撮影の中で名シーンなどを集めてみた。

IMG_5159b
大トリを飾るのは京成のAE100形シティライナーとした。やはりこの車両の定期運用離脱・・・それが他の車両よりも大きな衝撃だった。その中でもコスモスとの写真にしたのは晴れた日にコスモスと走るシーンを撮りたかったからだ。

今年もさまざまな事があったが、お蔭さまで1年間で37万5000件のアクセスがありました。本年もありがとうございました。2016年は挨拶の記事を朝の7時30分にアップをし、その後の記事として2016年の注目の地域という内容で記事を書いていこうかと思います。では、よいお年を。