IMG_4032
3月12日からの遠征記を記事にしていくが、東京を出てまず降車をしたのが、仙台だった。仙台では昨年12月に開通をした地下鉄東西線に乗車をする。

仙台の地下鉄東西線は、太白区にある八木山動物公園駅から仙台駅を経由をし、若林区にある荒井駅を結ぶ地下鉄路線で、都営大江戸線などと同じくリニアモーター駆動の地下鉄だ。

IMG_9111
IMG_9112
仙台駅からこの路線に乗る。まず目指すのは八木山動物公園駅だ。この地下鉄東西線は西側の八木山動物公園側は、青葉山の下を通る山岳地下鉄で、標高30m弱の仙台駅から八木山動物公園駅までは高低差が100m以上もある。過去にテレビ番組や訪問をしたフォロワーさんの情報では途中で何箇所か地上に出る区間もあるそうなのだ。

IMG_4069
IMG_9151
国際センター駅の手前で、広瀬川を越えるために地上に出た。そしてその先は上り坂のモーター音が響かせていた。この地下鉄路線は、リニアモーター式の地下鉄であるものの、都営大江戸線のような鉄輪のうだる音があまりしない。なぜならば、この路線の2000系車両は、銀座線の1000系などでお馴染みの惣田操舵台車を使用をしているためだ。厳密に言えば、銀座線の1000系はSU101型であるが、仙台東西線の2000系はSU102型と呼ばれているものだ。車内には中吊り広告はない。しかし座席の上には広告がある。

IMG_3968
IMG_3969
IMG_9137
そのような状況から八木山動物公園駅に到着。標高が136mと日本一高い位置にある地下鉄駅だ。この駅は名前通り動物園と直結をしている。ここまで行くのは本当に苦労をしたと思う。

IMG_9139
八木山動物公園駅の付近は、仙台にある全てのテレビ局の送信所がある大念寺山が見える。ここからはNHKやDateFMはもちろんのこと、TBS系の東北放送や日テレ系のミヤギテレビ、テレ朝系の東日本放送、フジテレビ系の仙台放送などを放送をしているのだ。余談だが、東北放送のラジオの方の送信所はこの東西線の終点の荒井駅の近くにある。前にNHK仙台発で東西線についての番組をろーかる直送便で見たときに、この八木山動物公園付近から荒井方面が見えるようだ。

IMG_3961
IMG_3964
この後、西行きの電車で仙台・荒井方面に向かう。東西線の2000系のLCDは日本語(漢字・平仮名)、英語・中国語・韓国語と5種類の表示を出す。この表示を見て欲しい。荒井行きの西行きの列車のLCDであるが、平仮名で表示を出すと「あらいゆき」と平仮名で出す。あらいゆきという人物がいかにも実在しそうな表示だ。実はこれに本当の話があるのだ。

SKE48に「荒井優希」さんというメンバーがいる。彼女の名前は「あらいゆき」だ。(彼女についてはこちらを参考のこと)なんと彼女はストレートに、表示をされてしまうのだ・・・ちなみに荒井駅があるのは、仙台市若林区だ。こちらも過去に若林倫香さんというメンバーがSKE48にいた・・・この2人は同じ時期に在籍したことがなかった。また、宮城県についてはSKE48でも菅原まやさん(下の名前は失念・・・)というメンバーがいる。どうして菅原さんの出身地に若林区の荒井行きなのか、それだけでネタになってしまう。荒井優希さんのこの一件は仙台でSKE48のイベントが行われた際に、大きく話題になっていたそうだ。
IMG_4046
IMG_4046
それはさておき、八木山動物公園駅から国際センター駅へ戻る。国際センター駅の手前で広瀬川を越える姿は、東西線の数少ない撮影地だからだ。東西線は、架線があるためか、前から撮るのはなかなか難しい点がある。

IMG_4077
IMG_4081
そして近くの橋で側面から撮影をする。ここならば側面がスッキリ入る。東西線のドアは楕円形の丸みを帯びたものだ。ここで撮影をすることにする。

IMG_9196
IMG_9173
IMG_9170
この後、るーぷる仙台というバスで仙台城址を目指す。ここへ行くのはかなり久しぶりだ。あの東日本大震災から5年、仙台の街も大きな影響を受けた。しかしながら、こうして伊達政宗が見守り、もとの仙台の姿を取り戻している。

IMG_4128
IMG_4144
仙台城址からも、東西線が広瀬川を越える姿を撮影ができる。車両自体は小さくなってしまう。奥の道路は仙台西道路でこの道路は、仙台市の中心部と東北自動車道の仙台宮城インターを結ぶ道路で、まさに仙台の道路交通の最重要道路だ。、仙台の2つの大動脈をここで撮ることができる。しかし草が生い茂ると撮影が厳しくなりそうだ・・・

IMG_9204
仙台城址からるーぷる仙台で青葉山駅へ行く。この駅は、地下30m以上と極端に深い。この駅の付近は東北大学がある。東北大学もこれまで随分行くにくいところにあったなと思ったが、ある面仕方ないかもしれない。

IMG_9212
IMG_9159
青葉山駅から一気に荒井駅を目指す。仙台駅からも荒井駅は6駅ほどある。この仙台の東西線は、東日本大震災の影響で半年ほど工事が中断をした。その上で無事に開通をした。

IMG_4179
IMG_9219
IMG_9221
IMG_9223

荒井駅はバスターミナルなどがある。この駅は実は、東日本大震災の仙台市の3・11せんだいメモリアル館が駅に併設をされている。仙台市の中でも荒井駅のある若林区は大きな影響を受けた。若林区を中心とした仙台市の東日本大震災からの復興などをパネルで紹介をしている。こちらには地形図もあるので、荒井駅周辺の地形と仙台駅周辺、青葉山付近の地形なども見比べることができる。東日本大震災から5年。特に影響を受けた若林区では東西線は新たな交通網として、発展をして欲しいと思う。安定した交通網の確立は本当に重要かも知れない。東西線の開通は、仙台の復興の最大のシンボルで、都市そのものの利便性を大きく高めていく最大の切り札である。と改めて感じた。

花は咲くは、東日本大震災からの復興曲としての有名な曲で東西線の開通は本当に地下鉄の通過地域に花は咲くのかもしれない。