IMG_0578a
梅雨明けのシーズンにはまだなっていないが、今日から世間では3連休という人が多いかも知れない。月16日の朝に撮影をした中央線の写真を一部であるが撮って出し形式で紹介をする。

この日は中央線の多くの臨時列車が走った。朝の時間帯でも臨時列車を含めて多数ある。その中でもE351系・E257系だけでない車両も多く見られた。それを紹介をしよう

早朝のあずさ71号にグレードアップあずさ色の189系のM52編成が入っていたが、残念ながらこの時間には間に合わなかった。その悔しさを晴らそうといい写真を撮りたかった。まずは豊田〜八王子間の撮影地を目指した。

IMG_0511
189系に間に合いそうになかったので、その手前で撮影をする。しかしEH200形の貨物列車を撮影をするも、串パンになってしまった・・・串パン回避はまだまだできないようだ・・・

IMG_0519
IMG_0520
189系のM50編成を使ったホリデー快速富士山1号だ。新宿から富士急線の富士吉田や河口湖への直通列車だ。しかしながら、新宿〜高尾間では立川や八王子・高尾などの区間利用も多く、この区間は自由席が激しく混雑をすることも多い。ホリデー富士山には189系のM50編成が使われることが非常に多い。

IMG_0533
こちらは特急あずさ7号だ。この時間帯の特急あずさは、指定席は多くが埋まり、自由席も混雑をしている。ラジオを聞いていて交通情報によれば、中央自動車道が相模湖インターを先頭に40〜50kmの渋滞で、東京都内から山梨県の甲府まで4時間とか5時間以上かかるとか・・・自動車交通があまりにも醜い状況なので、鉄道の利用者が多いのかもしれない・・・

IMG_0548
IMG_0547
次はこの先の旭ヶ丘のS字カーブを目指す。ここで撮影をするのはホリデー快速ビューやまなしほか数本の列車だ。

IMG_0545

ここは下りだけでなく、上りも撮影が出来る。どうやらかいじ186号が国鉄色の189系のM51編成のようだ。これはかいじ104号だが、この撮影地は10両編成のE233系や9両編成のE257系などは入りきれないが、6〜7両であれば抑えることができそうだ。

IMG_0540a
こちらは山梨富士3号だ。千葉始発のこの列車は全席指定席で、千葉駅と河口湖駅を結ぶ。E257系でもこちらは主に特急しおさいやわかしおなどに使っている方のE257系だ。あずさ・かいじのE257系と違ってグリーン車がない。総武線内は船橋や錦糸町だけでなく、津田沼や市川、新小岩などにも停車をする。何故か秋葉原に停車をしない。やはり秋葉原は他の列車の停車時間が長いので余計に停車時間を食うこの列車を止めにくいのかもしれないのか・・・指定席券を買えば、船橋や津田沼、千葉などからも新宿への列車などにも使えそうだ・・・

IMG_0561

ここで撮影をしたかったのは215系のホリデー快速ビューやまなしだ。今や215系がほぼレギュラーで運用を持つこの列車。平日は湘南ライナーで走るが、土日はこの列車であることが多い。しかし、ここは10両収めるのが少し難しいな・・・とはいえ、この車両の全車両2階建ての迫力のある編成は、やはり力強い。この215系は撮影のし甲斐のある車両だ。乗車券だけで東京都内から山梨県内まで行けるのも魅力的だが、青春18シーズンは山梨県内まで混むことも多い。

IMG_0566

こちらは大宮からの八王子へのむさしの号という列車で武蔵野線の205系が使われる。今日使われたのは、はえぬきのこのM62編成だ。この編成をここで撮影をしたのは初めてだ。ここの特徴は、後ろに丘陵地が有り、多摩丘陵の風景を強く感じさせることかもしれない。しかし尻切れトンボになってしまったのは申し訳ない・・・

IMG_0568
そしていよいよ狙うのは、189系の特急かいじ186号だ。その前にE233系で練習をする。ここはカーブが急なので、短編成向けかも知れない・・・

IMG_0577


そしてやってきました。189系の国鉄色編成の特急かいじ186号。この色の特急かいじは1988年の特急かいじという名称になってから数年間だけ見られた色だったと思う。仙台の485系のA1A2編成などが引退をして、国内最後の国鉄色の特急車両になったこの編成。貴重なものであることには変わらない・・・。もはや特急での運転が絶滅機種なのかもしれない・・・

IMG_0579
少し望遠にこだわった事が裏目に出てしまい、あまり上手く撮影ができなかった部分もあるが、最後にこの189系を上手く撮影ができ、この撮影地を後にする。次の撮影地ではこのかいじ186号の折り返しの特急あずさ77号の撮影をしたい。こちらについては別立てにする。