IMG_9305
東京メトロ銀座線を走る01系車両が3月10日の運転を持って、営業運転終了し、本日3月12日にラストランが行われた。弊記事では01系車両の最後の活躍とともに、01系の思い出話しなどを書いていきたい。

IMG_4051
IMG_7749
IMG_7750
IMG_7751

01系、1984年にデビューをした銀座線の新星。当時の銀座線は1500形・2000形といった旧型車両の時代で、中には片開きドアの車両もあったそうだ。あるポイントを通過をすると電気が消えるということでも有名な車両だった。そのような車両であったこの01系だったが、01系の車内をここでは紹介をする。01系は初期は、座席のモケットに模様が入っていたが、あとからはバケットシートになった。モケットの模様の方が印象的だったなと思う。

過去に親や祖母との買い物の思い出で、銀座や日本橋(特に三越)などとの思い出を書いていったが、今回は渋谷周辺での思い出話などを書いていきたい。

IMG_7253
IMG_7251
銀座線の01系に乗るときは、大体、京成線や都営浅草線から乗り換えるためか、上野駅や浅草駅での乗車が特に多かった。日本橋へ行くのが多かったのは三越へ行くことが多く、都営浅草線の日本橋駅からは特に不利だったからだ。

IMG_3265
IMG_3262
そして、今回取り上げるのは渋谷の界隈だ。渋谷はどうしても東京都内、特に東側であると遠くなってしまうことが多く、上野や浅草、日本橋や銀座に比べれば遠い場所だった。その渋谷へ行くときも、銀座線を使うことが特に多かった。

小さいころは、表参道にあるこどもの城へ行くこともあった。そのときに先進的なおもちゃやゲームなどを味わうことができ、それが大変楽しみだった。残念ながらこどもの城自体は数年前に閉鎖をし、写真を撮っていなかったが、このような魅力的な施設がこの辺りには存在をした。

CIMG0173
CIMG0163
CIMG0170
では話は変わって、渋谷に移る。渋谷といえば、当時からも流行の先端で、スクランブル交差点やハチ公前広場はあまりにも有名であるが、行く機会の少ない時期は本当に映像などで見るだけだった。しかし、ある時期を境にして渋谷へ行くことが多くなった。渋谷の中でも、タワーレコードにあるスタジオやTOKYOFMのスペイン坂スタジオ、渋谷公会堂・オーチャードホールなどへ行くことが多く、そのアクセスなどに銀座線の01系が使われることが多かった。

CIMG0165
これは渋谷の東急百貨店東横店から撮影をした01系だ。01系同士の離合でこちらは、LEDの行き先表示だった33番編成だ。01系も最後の数本はLEDでの行き先表示になっていた。撮影をしたのは2012年であった。当時は東急百貨店東横店からもこのような撮影ができた。


IMG_7758
IMG_8217
その渋谷駅での01系だ。最末期で、上はくまモンのラッピング車両。下は通常の01系だ。渋谷駅にやってこない01系・・・それに慣れるまでは時間がかかりそうだ。

IMG_3188
渋谷での楽しみの一つが、スペイン坂スタジオでのTOKYOFMのラジオ番組の公開生放送やラジオ番組の見学だった。スペイン坂スタジオでは、私の当時好きだった歌手やアイドルなどがゲストで公開生放送が行われることが多く、それを一目見ようと渋谷まで出かけた。渋谷で用事があれば、ふらっと立ち寄っては、TOKYOFMのラジオ番組を見学をしたこともあった。スペイン坂スタジオはTOKYOFMのサテライトスタジオであるが、多くの番組を放送をしていた。しかしそのスペイン坂スタジオも昨年、パルコの再開発に伴い閉鎖になった。TOKYOFM自体は、本社は半蔵門にあるが、渋谷だけでなく、六本木などにもスタジオを抱えていた。タワーレコードは、TOKYOFMではなく、J-WAVEやbayfmなど他の首都圏のラジオ局のスタジオとして使うことも多かったがいつの間になくなっていた。スペイン坂スタジオ、タワーレコードスタジオ、01系、当時の渋谷の面影を持つものがいずれもなくなってしまった。余談であるが、渋谷にはかつてTOKYOFMのカタクリコスタジオという別のスタジオもあった。いかにして同局が渋谷を中心に発信をしていたかがわかる気がする。

IMG_9165
IMG_4037
IMG_6043 (5)
渋谷についてもやがて、行く機会が増加をし、渋谷で働いていた時代もあったし、渋谷が身近であると感じた場所に住んだこともあった。なので以前は渋谷へ行くことが特別な存在であったが、今は日常的な存在へと変わった。渋谷についても西口の東急プラザは閉鎖をし、東口も再開発中だ。また、渋谷のライブ会場も、アイアシアターなどもオープンをするなどライブ会場も増えている。いつでも進化を続けている渋谷であるが、01系はバブルの時代から今日まで移り変わる渋谷を走ってきたのではないかと思う。渋谷だけではない。1000形にはどのような変わりゆく渋谷を見せていくのだろうか。それが楽しみだ。

IMG_7244
IMG_8735
IMG_2733
赤坂や新橋、銀座、日本橋も開発の真っただ中にいる。日本橋も東急百貨店の跡地のコレド日本橋や近辺に大型ビルが立ち並んでいる。そして上野・浅草といった古き良き街を走っていく銀座線。変わりゆく東京と伝統ある東京のシンボルとして走り抜けていくのが銀座線の使命ではないかと思う。

IMG_9311
銀座線の01系で最後に紹介をしたい写真があるのでここで取り上げる。写真は上野公園のオオシマザクラだ。上野ではソメイヨシノの開花はまだであるが、オオシマザクラなどすでに咲いている桜もある。まるで01系の惜別、上野駅に乗り入れていた少し前の京成3500形の原型車両、今月中にラストランを迎える北陸新幹線のE2系の惜別の為に咲いているようなものだ。

IMG_9368
上野公園ではなく、上野にある銀座線の車庫から。そう、踏切通過のシーンだ。銀座線の上野駅の近くには、車庫に入るための踏切があるからだ。

IMG_9371
IMG_9384
IMG_9376
IMG_9393
上野駅の近くにある銀座線のこの踏切は車庫に入るための踏切で、地下鉄にある踏切として有名で軌道社団踏切と呼ばれるとくに有名なものだ。最後の01系はここで締めたかった。地下鉄で最も好きだった車両の最後は、このような場所で締めることにした。

IMG_9405
IMG_2090
IMG_5320

銀座線01系。それは私が今日までさまざまな思い出のある車両だった。この車両は銀座線で様々な場所へ行く際によく乗った。日常的な京成線から離れて、銀座線に乗ることで気分が高まることがあった。昔は京成の車両に新型車両が少なく、先進的な銀座線を見て、この斬新さに惹かれたのもあるのかもしれない。まさに夢を与えてくれたこの01系車両。末期は銀座線の駅だけでなく、中野富士見町の車庫や丸ノ内線新宿駅などでも撮影をし、各所で撮影をした。ただ丸ノ内線四ツ谷駅で撮影ができなかったのが唯一の後悔かな・・・ずっと好きだったこの車両、本当にさようなら。そして熊本に行った車両は熊本でお会いしましょう。

ec77c063.jpg
こちらは2008年1月に撮影をした01系第17編成による黄色一色の車両だ。トリを飾るのはこの写真だ。これは地下鉄80周年を記念をして、現在の1000形を模して黄色一色になったものだ。このような車両も撮っておいてよかった。