IMG_5026
いよいよ8月10日に営業運転を開始をする東武鬼怒川線のSL大樹。5月22日にはその試運転を撮影をしてきた。

5月21日、前夜は私は福島県の会津若松にいて、そこから郡山で泊まった。郡山のホテルを直前割引きで泊まることができたためだ。

IMG_9929
郡山からは普通列車を黒磯駅で乗り継いだ。ここで乗ったのはE721系だ。今年になり、E721系の怒涛の増備が続いている。福島県内も東北本線・磐越西線共にE721系が主体になった。最近まで719系が主力であったが、嘘のように姿を消していく。東北本線は、この1〜2年で、運転系統が変わることになりそうだ。

IMG_9936
IMG_9937
それは黒磯駅の改良工事がある。黒磯駅にはデッドセクションがあり、交流と直流の2つの電気方式が混在をする。そのデッドセクションを黒磯駅の先に移すそうだ。黒磯駅から北はE721系や719系、701系などの交流電車、南は205系や211系などの直流電車が走っている。したがって、新白河〜黒磯間は現在の交流電車から常磐線など茨城県で主に走っているE531系に変わるという話もあり、新白河からは宇都宮方面まで直通をする話もあるそうだ。また、交流電車は新白河以北での運転となり、E721系や701系などは黒磯まで入らなくなる可能性も高くなる。

IMG_9942
IMG_9943
黒磯駅で宇都宮方面に乗り換え、宇都宮駅でJR日光線に乗り換える。郡山〜宇都宮間はSuicaが一部区間で使えないので、普通乗車券を買った。ここからはSuicaに変えた。JR日光線は今では205系、とりわけ京葉線時代の車両が主力だ。ディズニーランドや幕張メッセなどの東京湾岸の名所や新浦安や海浜幕張、稲毛海岸などの住宅地、さらには外房線や内房線に乗り入れ、茂原や木更津方面まで走っていた車両が、今は海のない栃木県で活躍をしている。日光線は、宇都宮で新幹線と接続をしての日光へのアクセス路線で、外国人観光客も多かった。

IMG_9944
日光線は、ドア上の広告に路線図に標高や日光連山などの見える山などが描かれている。これを見ると鹿沼駅から先に一気に標高を上げていくのがわかる。車窓からは日光連山の男体山などが見られることがわかる。

IMG_9945
IMG_4940
降車をするのは今市駅だ。今市駅は、東武の下今市駅から歩いて10〜15分くらいかかる。一番初めに目指すのは下今市駅だ。JR今市駅と東武の下今市駅はJR酒々井駅と京成酒々井駅の関係みたいだな。ということはJR鹿沼駅と東武新鹿沼駅はJR佐倉駅と京成佐倉駅の関係のようだと思った。下今市駅まで歩いていくと・・・

IMG_4942
東武の新特急車両500系リバティがやってきた。偶然こちらを見ることができたのだ!!

IMG_4948
IMG_4953
下今市駅構内は東武の500系車両とSL大樹の客車の14系、そして東京都内へ来ることがなくなった東武6050系が停車をしている。東武の役者がここで揃っている。

IMG_4951
本日一番の主役、14系車両はディーゼル機関車(DL)に引かれている。今日はSLではなく、ディーゼル機関車の牽引による試運転だ。SLでの試運転を期待をし、2日連続のSL撮影を狙っていたが、まあ営業運転が始まったらあまり見られなくなるのだから、貴重になるかもしれないと感じさせた。

IMG_9951
下今市駅の脇には下今市機関区が完成をしていた。ここがSL運転の拠点となる予定だ。7月末に転車台などの観光客を呼ぶような施設が完成をする予定だ。この中にC11形の207号機がいた。すでにゴールデンウィーク前にSLや客車などの回送をされていた。

IMG_9952
IMG_9953
お昼なので昼食は正嗣餃子へ向かう。正嗣(まさし)餃子は言うまでもなく宇都宮餃子の名店だ。特に白菜を具にしている餃子だ。前に行ったときは日曜日とあり長時間待ちをしなければ食べられなかったが、この日は直ぐに食べられた。ご飯類はなかったが、ここで餃子を食べられたのはよかった。

そして下今市駅から東武鬼怒川線に乗る。撮影をする場所はロケハンをすることにした。そんな中、よさげな場所を大桑〜新高徳間で発見をし、この区間でロケハンをすることにした。なので新高徳駅で降りた。

IMG_4964
一か所目が板穴川の鉄橋だ。この川は鬼怒川の支流だが、この鉄橋からはスペーシアの回送が走るシーンを撮った。



IMG_4979
IMG_4984
この少し南の日光たまり漬け本舗の店の近くだ。この時季ならではの水鏡を狙ってみることにした。500系自体は少し中途半端になった。鉄塔を加えて水鏡になった。鉄塔を加えても見栄えは今一つという感じになりそうだった。

IMG_5016
IMG_5019a
IMG_5024

鉄塔を入れてみたが、水鏡でDE10形1099号機牽引の14系客車を撮影ができた。SLでなかったもののこのような試運転はなかなか見られないものだから貴重かなと思った。鉄塔はどう見えるのだろうか・・・でも季節感のあるものをここで撮ってみた。

IMG_5026

横から撮影をしたDE10形と客車だ。水に映るディーゼル機関車と客車だ。これがこの時季らしいものになった。SLでないが、このような写真もいいかもしれない。
IMG_5028
IMG_5034
試運転の幕の客車も撮影をしてみた。今や14系などの客車は数自体が少ないが、東武が新たに走らせることになるとは!!東武のこの客車はJRと同じく、リクライニングシートとなる予定だ。何か急行はまなすのような感じになるな。

IMG_5040
IMG_5055


大桑駅へ向かう途中に2か所の撮影地へ行った。6050系は、鬼怒川温泉〜東武日光間の普通列車、100系の金のスペーシアは、新宿行きの特急スペーシアきぬがわ6号に使われた。新宿発着のスペーシアきぬがわはたいていが金のスペーシアが使われる。下の金のスペーシアは踏切から撮影をした。それにしても東武鬼怒川線は架線柱が多く、意外と撮影が難しいためにSL大樹の撮影に影響を与えるかもしれない。



IMG_5064
大桑駅では新宿行きのスペーシアきぬがわ6号は別の列車と交換のために止まるが、望遠を使い、あやめとスペーシアを撮影をした。

IMG_5067
IMG_9963
大桑駅ではスペーシア同士が並んだ。来年はSLと水面写しなどができるかもしれない・・・側面から撮れば、いろいろな形で撮影ができるかもしれない。今回はDLでの試運転の撮影になったが、SLでの試運転も撮影ができるかな?8月10日まで待てない!!なおSL大樹の券は、東武の各駅や東武トップツアーズなどの旅行代理店で販売をする予定だ。なお、東武のインターネット予約サービスでは販売をしない。

IMG_5070
IMG_9969
大桑駅からは東武日光行きの普通列車に乗るが、やってきたのは会津鉄道の気動車だ。数年前から会津若松発の会津鉄道・野岩鉄道経由の東武日光行きの普通列車が走っている。東武鬼怒川線は私鉄では珍しい気動車が走っているのだ。運転手は、会津鉄道の運転手が乗り入れてくるそうだ。

IMG_5072
IMG_9971
下今市駅では、列車の向きを変える。ディーゼル機関車と客車の列車と気動車がこの下今市駅で並んだのだ。まさか東武鉄道の駅で気動車とディーゼル機関車が並ぶとは・・・

IMG_9970
この会津鉄道の車両は、東日本地区では珍しい転換クロスシート車両だ。このような車両が東武鉄道の日光方面にまでやってくるとは・・・リバティとは違う会津の旅を味わえそうだ。

IMG_9986
IMG_5076
この気動車に東武日光駅まで乗り、東武日光駅からはいよいよあの特急車両に乗る。これについては別建てにしていく予定だ。