IMG_E0041
2018年3月30日から4月1日までの間、春旅の方へ行ってきたので報告をしたい。今回の目的地は中国地方だ。

IMG_0037
IMG_E0043
IMG_0035
東京駅からサンライズに乗る。今年20周年を迎えるこの列車は、今では日本唯一の定期運転の夜行列車で、東京駅と香川県の高松駅、島根県の出雲市駅を結んでいる。高松行きはサンライズ瀬戸、出雲市行きはサンライズ出雲という列車で走る。今回は高松行きのサンライズ瀬戸のシングルに乗車をする。

IMG_E0072
IMG_0053
サンライズ瀬戸はシングルデラックスというA寝台、シングル・ソロという2つのB寝台、ノビノビ座席がある。ノビノビ座席以外はすべて個室だ。シングルが大多数を占め、ソロは少ない。東京駅を22時丁度に出る。同じ時間には名古屋行きの最終新幹線も出発をする。

IMG_0063

今回はシングルに乗る。普段はリクライニングをするのであるが、横になりながら移動をする。

IMG_0053
車窓からの東京タワーの風景も少しは違ったものになってしまうかもしれない。それが非日常を演出をしている。しばらくして多摩川を越えて、横浜駅に停車をする。西へ行く場合は、新幹線の場合は新横浜駅に停車をするが、横浜駅に停車をするのも何か新鮮だ。

IMG_0067
サンライズにはシャワーもあり、シャワーカードが販売をしている。A寝台の場合はシャワーカードがついているが、B寝台の場合は、シャワーはカードを買わなければならない。しかしながら、すぐに完売をしてしまったので入れなかった。

IMG_0048
小田原のあたりから睡眠に入る。小田原駅も通過をした。この駅を過ぎると私は旅の気分が出るからだ。サンライズは、個室で鍵でセキュリティが確保され、室内にはコンセントもついている。昔の寝台列車に比べると安心して乗ることができる。

IMG_0079
IMG_0081
普段は西へ行くときには重要な駅の名古屋駅も京都駅も知らぬ間に通過をする。大阪駅の手前でどういうわけかいったん軽く目が覚めてしまった。大阪駅通過は4時30分くらいだった覚えがある。まだ岡山駅までは2時間だ。

IMG_0086
IMG_0084
岡山県内に入って再び目が覚めた。今回は岡山駅で降りるからだ。少しゆれや振動があったもののそれも感じずによく寝ることができた。

IMG_0091
IMG_0090
IMG_0093
6時27分に定時通りに岡山駅に着いた。ここで高松行きのサンライズ瀬戸と出雲市行きのサンライズ出雲に完全に分かれた。この岡山駅で降りて、新幹線で西へと向かう。

今回のサンライズの旅は、8時間弱であったが、個室でセキュリティが充実をしていること、更にコンセントがあることなどから快適性が高い。と改めて感じた。岡山とは限らず、高松や島根方面までも乗ってみたいと思った。上りは神戸の三ノ宮や大阪にも停車をするので関西から乗ってもいいかなと思った・・・

IMG_0097
岡山駅ではみまさかスローライフの旧塗装のキハ40形もいた。これは津山方面へ向かう列車と思われる。

IMG_0102
IMG_0104
岡山の路面電車も撮影をする。岡山といえば、最近、JR吉備線がLRTの路線に生まれ変わることになりそうだ。吉備線は近年桃太郎線という愛称もつけられた。もしかして、吉備線の桃太郎線への変更はLRTを前提にしているのかなとも思う。

IMG_0109
岡山駅からは新幹線で西へと向かう。どうせ乗るならば、500系新幹線と思い、こだま727号に乗ることにする。500系は今では山陽新幹線でこだま中心で走っている。岡山の時点ではガラガラだ。

IMG_0115
福山駅の手前では、日本で最も西のイトーヨーカドーが見えたので撮影をした。このイトーヨーカドーも近いうちに、広島県を中心に中四国九州に展開をしているゆめタウンへ変わるというニュースもあったばかりだ。このこだま727号は、広島県内では利用者が増えつつある。おそらく、広島への通勤客かなとも思う。

500系新幹線も、のぞみで最高速度300kmで山陽新幹線を駆け抜けていた時代と違い、今ではこだまで就くことで広島や山口などへの通勤客などを主に乗せているのではないかと感じた。

IMG_0121
IMG_0122
広島駅の到着寸前といえば、広島カープの本拠地スタジアムのマツダスタジアムが見える。マツダスタジアムは、広島駅から徒歩10分で着く。3月30日は広島カープはこのマツダスタジアムで中日ドラゴンズを招いての開幕戦が行われた。夕方から夜は客足がすさまじいと思われる。

IMG_0123
広島駅に8時25分に到着をする。それでも一番の新幹線で東京から西へ向かうよりも早く着く。サンライズは、岡山駅で新幹線と組み合わせると広島や山口、福岡にも新幹線や飛行機よりも早くに行くことができることもある。広島へ行くのは2012年12月以来約5年ぶりだ。

IMG_9860
IMG_0125
広島駅には待っていました。この車両。そう227系だ。2015年から営業運転を開始をした今や広島の新星だ。主に広島県内の山陽本線や可部線・呉線などに入る。227系に今回は乗車をすることがあるのか。

IMG_9868

広島駅自体も2012年に比べるとまったく違った駅のようになっている。理由は、橋上駅舎になって、改札が2階にでき、更に新幹線との乗り換えも便利にしたこともあるかもしれない。それだけでなく、2階部分や1階部分にショッピングセンターを作った。ゆえに広島駅の印象が大きく変わった。とはいえ、広島ではまだまだ115系が健在だ。115系は黄色一色になったが、227系の影響がどのように出てしまうのか。

IMG_0130
広島からは今回の目的地の島根県の浜田へと向かう。広島駅前からバスが出ているが、今日は広島バスセンターまで行ってみる。広島バスセンターは広島そごうの中にあるバスターミナルで、広島の町の中心地の紙屋町や八丁堀にある。はたまた、浜田へ向かう目的とは何か?広島駅前の広島電鉄の乗り場にはサッカーのサンフレッチェ広島のタイアップ車両のグリーンムーバーMaxがいた。